ユーザー評価
89.1
レビュー総数 447件265
その他 | ゲームキューブ
あつまれどうぶつの森(あつ森)はこちら
解決済み
回答数:6
ゲーム命 2003年12月19日 17:36:12投稿
ゲーム命 2003年12月19日 18:04:27投稿
なおすけ 2003年12月19日 18:23:18投稿
なおすけ 2003年12月19日 18:41:50投稿
ゲーム命 2003年12月20日 15:06:53投稿
なおすけ 2003年12月20日 19:29:41投稿
かーびー 2004年01月09日 12:33:56投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
5138 2005年09月29日 15:50:36投稿
回答数:1
エムズ 2006年10月10日 14:26:12投稿
ヤスキ 2004年06月29日 14:45:06投稿
タキシードクランク 2013年5月31日
9910 View!
なおすけ 2013年5月31日
1225 View!
ココヤシ 2013年5月31日
12732 View!
スポンサーリンク
ゲーム命
2003年12月19日 18:04:27投稿
全ての魚と、虫の出現季節、じかん、対処法を教えてください。知っている物だけでも構わないので、どんどん教えてください。
なおすけ
2003年12月19日 18:23:18投稿
レアかもって思うものを書いてみます。
(朝4:00〜8:59、昼9:00〜15:59、夕16:00〜20:59、夜21:00〜3:59)
クラゲ:8月下旬限定
サケ:9月限定
カジキマグロ・ハリセンボン:島の海限定、カジキはエンカウント率が低いから、ねばって出会うしかない。
ライギョ:6〜8月、大池、昼
オオナマズ:6〜8月、大池、昼以外
オオイワナ:3〜6月、9〜11月、滝つぼ、朝、夕
シーラカンス:雨天、昼以外、エンカウントしにくいからがんばれ!
ピラルク:7〜9月はじめ、昼以外
アロワナ:6〜9月はじめ、朝、夕
ピラニア:6〜9月はじめ、昼、夜
イトウ:12〜2月、昼以外
なおすけ
2003年12月19日 18:41:50投稿
ショウリョウバッタ・トノサマバッタ・コオロギ・キリギリス・マツムシ・スズムシ・アキアカネ・シオカラトンボ(村で夏〜秋にかんたんにゲットできるはずです)
ゲンジボタル:6月(雨天はダメ)19:00〜3:59、水がある近く
オケラ:11月〜5月、鳴き声をめあてに掘る
ダンゴムシ:岩をたたいて出す
クモ:4〜9月、木をゆする
ミノムシ:10〜3月、木をゆする
ハチ:木をゆする
ヤシガニ:6丁目にヤシの木を植える。6〜9月。深夜にヤシをゆすると落下する場合がある。
アリ:あめ又は腐ったカブを置いておくと、集まってくる
フンコロガシ:3〜10月、夜ボールを動かしている場合があるから、見つけてゲット(まず、ボールを見つける。マップの移動を繰り返して、ボールが動いていたら採りにいく。)
ゲーム命
2003年12月20日 15:06:53投稿
なおすけ
2003年12月20日 19:29:41投稿
オケラは、場所に近寄ると声が大きくなります。また、たまたま、近くに動物さんがいる場合、動物さんが地面をじっと見ていればオケラが、岩を見ていればダンゴムシが、木をみていればクモまたはミノムシがいるはずです。
かーびー
2004年01月09日 12:33:56投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。