弾の種類について質問なのですが、沢山いるモンスターに対して物理弾と属性弾のどちらを使えばいいのかよくわかりません。 それぞれのモンスターへの有効な弾がまとめられている、もしくは考え方(肉質が?の場合は○○)サイトなどありましたらお教えいただきたいです。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ユーザー評価
92.5
レビュー総数 2497件
アクション | PSP
スポンサーリンク
メーカー | カプコン |
---|---|
発売日 | 2005年12月1日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
JANコード | 4976219654364 |
ゲスト 2015年04月03日 18:09:03投稿
ゲスト 2015年04月16日 23:05:13投稿
よく来たな!ヒヨっ子!
…何?ライトボウガンを使いこなしたい、だと?
MH4Gはカテゴリ「PSP」ではないが、
今回は大目に見ておいてやろう!
MH4Gwiki フルフル
http://www61.atwiki.jp/3dsmh4g/pages/293.html
このページを参考に話を進める。
肉質について、
頭 射撃80 火30 雷0
脚 射撃35 火15 雷0
…と書いてあるのが分かるな?
これは、威力100の射撃攻撃を当てると
頭なら80ダメージ、
足なら35ダメージ与える事が出来る、という意味だ。
同じく、威力100の火属性攻撃を当てると
頭なら30ダメージ、
足なら15ダメージ与える事が出来る、という意味だ。
雷属性攻撃はどちらに当ててもダメージゼロ。
…という事は、
・雷属性攻撃は当ててもムダ
・射撃ダメージや火ダメージに弱いのは脚よりも頭
…という事が分かる。
ただ実際は、小さくて動き回るフルフルの頭を
狙い撃ちし続けるのはまず無理だ。
(防御力がやや高いが狙いやすい)脚をじっくり狙い、
転倒させてから頭を狙う…という戦法も考えられる。
属性弾は持ち込める数が多くないため良く考えて使いたい。
先ほどのサイトのデータで言うなら、
肉質の数字が30以上の部位に使いたいところだな。
…どうしても狙えないなら20以上の部位でも良い。
15や10の部位ではダメだ。
次に無属性弾について。
通常LV1 威力6x1HIT
通常LV2 威力12x1HIT
通常LV3 威力10x?HIT
貫通LV1 威力10x最大3HIT
貫通LV2 威力9x最大4HIT
貫通LV3 威力8x最大5HIT
散弾LV1 威力5x最大3HIT
散弾LV2 威力5x最大4HIT
散弾LV3 威力5x最大5HIT
通常弾LV3は跳ね返るため、複数HITする事がある。
通常弾と貫通弾は、間合いによって威力が変わる。
通常弾が最大威力となるのは密着?中距離で当たった時。
貫通弾が最大威力となるのは中距離?遠距離で当たった時。
最悪な間合いで当てた時のダメージを10とすると
最高の間合いで当てた時のダメージは30となる。
散弾は間合いによって威力は変わらないがHIT数が落ちる。
弾丸が敵に当たった時、
着弾ポイントに黄色いマーク+閃光が見えるのが最適の間合い。
それより近すぎる(遠すぎる)と黄色いマークだけになり、
明らかに遠いとオレンジのマーク、
猛烈に遠いと火花が散るだけになる。
(属性弾はどんな間合いで当ててもほぼ同じダメージになる)
■まとめ■
小さい敵、飛び回る敵には散弾の相性が良い。
適当に狙うだけでも当たってくれる。
欠点は至近距離や中距離ではHIT数が落ちる事。
密着?中距離で戦うなら通常弾の相性が良い。
発射時の反動が低めで撃ちやすく、装填数も多め。
欠点はLV1の威力が低すぎる事と、
部位を正確に狙う必要がある事。
中距離?遠距離で戦うなら貫通弾の相性が良い。
カラダが長い(大きい)敵が相手ならなお良い。
HIT数さえ確保出来るなら、最もお勧めだ。
欠点は、一瞬で通り抜けてしまうような小さな部位だと
ダメージを与えにくい事。
発射時の反動がボウガンによって違うのでアドバイスしにくいが、
まず用意するのは通常弾LV2。
(通常弾LV1の事は忘れていい)
その次に貫通弾か散弾のどちらか…敵に合ったモノを。
どちらもLV3は反動が大きすぎて使いにくいのでLV2まで。
属性弾はその敵が最も苦手とするモノを60発分。
弾丸が不足するようなら
通常弾LV3→通常弾LV2の素材→貫通弾(or散弾)の素材、
の順で持込み、使用していく。
属性弾は調合しなくていい。
例外として拡散弾があるが、
これは子爆弾をまき散らす特殊な弾丸だ。
敵の肉質を無視する…タル爆弾のような性質を持つため
猛烈に硬い敵になら使っても構わない。
ゲスト 2015年04月16日 23:05:13投稿
4Gということなのでカテちがいではあるけども、
雑魚散らしなどの基本なら散弾です。
※小型相手なら通常弾でもLV1しか使わない。
調合分など余裕があれば通常弾LV2もありですがそうそう使わない。
メインは大型モンスターの狩猟なので、
通常弾LV2、貫通弾、属性弾は基本ボス用です。
小型相手なら散弾や通常弾LV1でも十分です。
基本は大型の狩猟対象を倒すこと優先なので、
雑魚はある程度無視です。
下手に突っつくと絡まれることが多いだけですし、
ボウガンで近接されると通常弾・散弾しか有効打にはなりません。
ボス系の肉質などは黒wikiでまとめられてもいるので、
情報だけならそちらを一読すればいいかと。
MH4Gwiki参照用
http://www61.atwiki.jp/3dsmh4g/pages/1.html
ゲスト 2015年04月16日 23:05:13投稿
一部例外はありますが
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。