この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
メタルギアでオペレーターという銃がありますよね? その銃はエアコキのような操作をしてましたが本当にそのような銃があるのでしょうか?
ユーザー評価
92.8
レビュー総数 186件
アクション | シューティング | PSP
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2010年4月29日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 |
JANコード | 4988602157093 |
ゲスト 2014年11月26日 19:56:42投稿
正式名「FP-45」。二次大戦中、敵国のレジスタンス運動を支援する目的で製造されたが、部品数を少なくし、とにかく数作成するため、命中精度も悪く、「銃と呼べるような代物ではない」とも言われます。
装填数は1発。薬莢の排出機能もなく、撃った後は手動で排莢と装填を行わないといけない為、実用性は皆無。
メタルギアシリーズに登場する「EZ GUN」は製作者が「カッコよいから」という理由で「外見のみリベレーターそっくり」にしてあります。
性能に関しては別物。
ゲスト 2014年11月26日 20:16:42投稿
だとしたらもしかして「オペレーターとという名前を覚えていて、実際に見ていたのはMk2ピストルの方」では?
オペレーターはガバと同じ動きなので、エアコキの様な操作はしなくて良いんです。
するとしたらMk2ピストルなので。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。