解決済み
回答数:2
pspcwc
2008年12月22日 19:40:51投稿
攻略?とかに出ていたゲームの作成のやつを見たりして、ググッたりして開放してもやはりゲームの作成ができません。
私が使っているのはWBR−G54です(古いかな?)。
これってそもそもポート開放しても意味がないのですか?
何回も192.168・・・のページで開放したり、自動ポート開放ソフトなんかも使ったりしましたが駄目です。。。
誰か教えてください。(たまに「お前にはできんやろww」みたいなアンサーもあるけどやめてくだされ。。。)
あとこのルーターにAOSSボタンなんてないですよね?
BAKABON
2008年12月23日 15:10:44投稿
バッファロー社製WHR-G54S/Pの場合。
1.=PSPのIPアドレスを確認する====
まずはPSP本体に割り振られているIPアドレスを確認(確認するには実際にネットに繋ぐ必要があります)
手順はホーム画面より、「設定→ネットワーク設定→インフラストラクチャーモード→接続先で△ボタン→接続テスト」
この後、無線通信に使用される情報が表示されるので「IPアドレス」の番号を正確に覚えておきます。(メモを取りましょう)
2.=Webより無線ルータに直接アクセスする====
WHR-G54S/Pの場合は、アドレス欄に「http://192.168.11.1/」と入力すると直接ルータにアクセスされる。(この番号は、ルータの説明書に載っている)
その時、パスワードやらユーザー名などを要求されますが、設定を変更していない場合は「ユーザー名=root」と打ち込むのみで本体にアクセスする事が可能です。.
3.=ルータのアドレス変換を書き換える====
まずは、設定のTop画面より「詳細設定」をクリックします。
次に、 左の項目一覧より「ネットワーク設定→アドレス変換」と順序を追っていってください。
開かれた場所には「DMZのアドレス」と言う欄が存在すると思うので、その項目に先ほど覚えておいたPSPのIPアドレスを正確に打ち込みます。
一応、これにてWHR-G54SはPSPに対して全てのポートを開放している事になります。
本来ならば、ポート開放という手順は非常に複雑なものですが、このバッファロー社のルータにはそれを簡略化する「アドレス変換」と言う機能が設けられているため非常に楽チンです。
ちなみに、このポート開放はファイアウォール(セキュリティ)にものすごく小さな穴を開けるようなものなので、セキュリティに問題を起こすことはありません。
もしこれでも出来ない場合は、オンライン対戦というサービスに対応していないルータかもしれないので、OPS 公式サイトからサポートサイトに行って、「チェック済みルータ一覧」というところで確認してください。自宅のルータがそこに記載されていない場合はお手上げです。(新しくルータを買いましょう)
モタロウ
2008年12月23日 00:41:07投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。