プロスピ2を購入して真剣ペナントを進めていっているのですが、投手についてはある程度抑え方が分かってきたのですが、打者の方がイマイチ要領がつかめていません。
やっている感じではしっかり芯でとらえていると感じているのですがホームラインどころか長打がほとんど出ません。ヒットを打つのが精一杯な状況です。
ホームラン(長打)を打つ為のアドバイスがあればお願いしたいです。
なんとも初心者な質問で申し訳ないですがよろしくお願いします。
スポンサーリンク
メーカー | コナミ |
---|---|
発売日 | 2005年4月7日 |
JANコード | 4988602120752 |
アカッペ
2005年11月02日 19:14:23投稿
(といっても自分は全ての選手で少し下を打っていますが…)
それと球速を遅めに設定して練習すると良いと思います。(慣れてきたら少しずつあげて下さい)
どうしても打てないなら「ゾーン打ち」(だったはず)で打ってみて下さい!
55
2005年11月02日 23:14:51投稿
らりるれ
2005年11月03日 22:49:08投稿
また自分はリアルスピードでなければ強振の方がやりやすいと思いますよ。HRも強振でなければなかなか打てませんし、強振の方が狙いが定まりやすいです。それと自分の考えからしたらゾーン打ちとかのサポートを使ってもいつまでも上達しないし余計に打ちにくいと思うので普通の設定にして練習することをお勧めしますね。変化球が打ちにくかったら到達点が表示される設定にしたら良いと思います。
あと持ってないと思いますが、プロスピ2004で予測打ちの強振で流し方向のホームランを練習すればプロスピ2でも余裕で強振で流し方向のホームランが打てるので一応参考に。。。
ひゃくまいる
2006年06月23日 21:19:51投稿
それだけです。僕は、それでピッチャーでHRを3本位打ってます。と言っても、ミドルでオール強いの難易度ですが・・・。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。