ユーザー評価
81.3
レビュー総数 980件1339
RPG | MMORPG | ウィンドウズ
解決済み
回答数:2
バスターズ 2007年07月20日 17:51:37投稿
緑の色 2007年07月21日 15:03:31投稿
死の恐怖デルヘンケル 2007年07月21日 19:10:45投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
イッセイ 2006年07月27日 10:38:21投稿
タママX 2006年06月10日 12:43:30投稿
回答数:1
瓜生大允 2005年11月20日 21:34:41投稿
タバ様 2013年5月31日
17259 View!
国産マル大豆 2013年5月31日
5101 View!
メイプル命君 2013年5月31日
3320 View!
スポンサーリンク
緑の色
2007年07月21日 15:03:31投稿
それならpショップにはいって、営業許可書、またはエルフ商人
というアイテムを買います。大体300p〜だと思います。
そしてフリマに入ったら出店アイテムをダブルクリックし、そこに
店の題名にしたい文字を打ちます。そして自分の立っている場所に
開設できるならそのままメニューが開きます。もしも開設できない
場所にいたなら「ここには開設できません」のようなメニューが
開きます。そうすると別の場所で開くことになります。
そして開いたあとのメニューでは、店に出したいアイテムを欄まで
ドラッグします。そして出店したい値段を自分で決めます。
そして全部準備したいものをやり終わったら「店のオープン」
のような場所を押すと無事に開けます。
営業許可書の場合は、自分は店を出している間はチャットなどしか
できません。エルフ商人では自由に動けますが、開設してくれる時間
があり、それを過ぎるとフリマ入り口のストアーバンクに
売れ残ったアイテムとメルが保管してあります。
死の恐怖デルヘンケル
2007年07月21日 19:10:45投稿
ちなみに1週間出品するのにリアルマネーで300円
1ヶ月出品するのにリアルマネー1000円必要ですよ。
現在NEXONが10%ポイント増量やっているので限界の30000円だして3000円分のおまけもらったほうがいいと思いますが・・・・・。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。