PSPは持っています。 正直零式がどんなゲームなのかはまったくわかりませんがシアトリズムカーテンコールに零式の映像が少しあってその映像と音楽が格好良くてやりたいと思ったんですがいろんな評価を見ると難易度が高く少々面倒なゲームだとありました。
自分はシアトリズムに出てきた魔法使い学生さん?たちが最後みんな手をつないで死んでしまってるように見えたんですがそこらへんのストーリーを楽しみたいだけなのであまり面倒なゲームならやりたいとは思っていません。
ストーリーを楽しみつつサクサク進むゲーム(FF10のような)ではないんでしょうか?あともしゲームをやらないにしても詳しいストーリーを読めるサイトや本などは出てないでしょうか?
やったことある方よろしくお願いします。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2014年07月21日 09:57:59投稿
例えばエースならカードを使って戦うのですが、スキルの振り分けによっては、かなりのテクニックを必要とする場合があります。
なら何人かで充分じゃないかというと、そうでもなく難易度高いうえに召喚の使用等で多くのキャラを使用せざるえないのです。
なので正直サクサクはできないと思ったほうがいいです。
ゲスト 2014年07月22日 03:39:48投稿
ここはナンバリングFFと大きく違うところのひとつですね。
コマンドと違って、自分でキャラを動かさないといけないです。
難しいといわれる要因のひとつは、この操作やシステムがややこしい感じがするからでしょう。
操作やシステムに慣れるのも、個人差はありますが時間がかかると思います。
あと、基本、零式は時間かけてやっていくゲームなので、サクサク感は無いです。これは言い切れます(`・ω・´)
2週して初めてクリアといってもいい量です。
3週目からが本番なんていう人います(笑)
また、道中の移動がとても厄介で、ストーリーが進むまでは歩くかチョコボに乗るかしかないので(最寄の町に飛行船で移動は出来るが便利ではない)、だいぶ時間を食われます。拠点の移動もめんどくさいです!
これが零式の最大の失敗点(´Д`)
ただし、ゲーム自体は面白いですよ。損はしないと思います。やりこみ要素多数。
操作意外に難しいとされるものは、やりこみ要素の強い部分に多いので、ストーリーだけ見たいのなら、操作さえ上手く出来ればそこまで難しいことはしなくても大丈夫です。
途中の会話や依頼任務をすっ飛ばしていけば、それなりに早く終わるんじゃないでしょうか?
レベリングをしっかりすれば、クリアできます。
14人中最低6人を40レベにすれば、クリアできるようにはなってます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。