ユーザー評価
81.3
レビュー総数 980件1339
RPG | MMORPG | ウィンドウズ
解決済み
回答数:3
甘党だよ 2008年10月16日 06:55:13投稿
ビシャス
スート 2008年10月16日 08:38:42投稿
ZF91C1 2008年10月16日 22:06:59投稿
simezi7 2008年10月17日 01:45:57投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
Mr.植木 2007年11月11日 22:51:31投稿
sekomu 2007年10月05日 22:30:12投稿
コタローX 2008年12月24日 14:54:22投稿
爻秋月爻 2013年5月31日
3114 View!
geniuswes 2013年5月31日
11267 View!
ぽたぽた戦車 2013年5月31日
1760 View!
スポンサーリンク
スート
2008年10月16日 08:38:42投稿
まず参加して生存できるLVは大体90〜100LV。
戦士や魔法使いはとにかく薬とスキル解除に気をつけていれば死ぬことはない。
盗賊と弓職は接触とボムで即死することが多い。
投げはボムモーションを覚え、召還された瞬間にビシャスの反対側にFJすればOK。
斬りはメルガがあるから魔と同じくスキル解除に気をつければいいが、弓ばかりはどうにもならない。
DKがいる状態でなければ弓の参加は難しい
次に、PTで挑む場合、何LVが6人ほど集まれば倒せるかどうかのLv。
大体110〜四次成り立て当たりが6人居れば30分〜一時間で倒せるだろう。
聖魔、DK、押し(DKが四次ならば必要なし)、火力と居ればなお早い。
特にSEとNLが揃っていれば楽になる。
最後にソロ。
130LV以上ならばほぼできるだろう。
戦士は時間さえ掛ければほぼ確実にできるが、命中が低い場合はファントムが倒せないと言う事になりかねないため、装備が重要。
魔は火力が比較的低いため、時間がかかり薬も非常に必要になる。
聖魔だとビシャスの自動回復にダメージが追いつかないということもありうる。
聖魔の場合は150Lvはほしいところ。
斬りはBSがあれば解除による死亡率は減る。
HPが4k以上あればメルガで上段ボムに耐えられるので、解除されることなく楽に倒せるだろう。
投げはボムに耐えられない場合が多く、さらに押すことも難しい。
が、接触に耐えられればあまり問題はない。
ボム召還されたら本体接触しながら無敵時間でボムをやりすごせるし、寄られてきても反対側にすぐさま移れる。
弓は押せないとどうにもならない。基本戦術はビシャスと反対側にパペットを置き、パペットと離すように押していくのだが、SEがあっても押せないことがある。
また、上記のようにパペットを置くと魔法攻撃と召還の比率が下がるが、してこないわけではない。
召還されたらライディングにのり、急いで本体から離れるしかない(銀猪推奨)。
海賊はビシャスであまり見ないので良くわからないが、拳は戦士、銃は投げと同じ手法でやれば問題はないと思われる。
ZF91C1
2008年10月16日 22:06:59投稿
130↑くらいあれば 補助職でなければいけると思いますよ。
simezi7
2008年10月17日 01:45:57投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。