ユーザー評価
68.7
レビュー総数 9件6
パズル | iPad
パズル&ドラゴンズ スーパーマリオブラザーズ エディションはこちら
解決済み
回答数:4
30870jksqur 2014年05月30日 12:45:58投稿
ゲスト 2014年05月30日 12:59:28投稿
ゲスト 2014年05月31日 18:26:50投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年05月23日 01:26:35投稿
回答数:3
ゲスト 2014年05月18日 04:56:31投稿
ゲスト 2014年05月31日 15:06:33投稿
13才の高校生 2013年5月31日
12385 View!
英霊王スターマン 2013年5月31日
9738 View!
7616 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年05月30日 12:59:28投稿
近距離には強いですが所詮LMGなので安易に凸もできません。
この武器を活かす戦い方は拠点(室内)の制圧です。
常に構えた状態で動いていればSG以外うち負けることはないでしょう。
マズルフラッシュがきついのでサプで消し、ストック付けて構えたままの移動をしやすくします。
何キルかしたら移動して、また別の室内を徘徊します。
カスタムはライトウェイト タフネス
デクスタリティ フラジャケがあればいいですね。
ゲスト 2014年05月30日 12:59:28投稿
自分がLMGをダイヤにした時はグリップとストックでした。
QBBはレートが高い分ブレが強めなので遠距離の戦闘はLMGなのにあまり向きません。
基本的には中距離ぐらいを敵と保つのがいいですね。ARと同じ感じですね。
戦い方としてはエイムしながら動くというのがいいです。どうしても覗き込みがクイドロ付けても遅いので。
また撃ち方としてフルオートで撃つよりはある程度撃ってボタン離してまた撃つのバースト撃ちの方がブレがあまり感じないと思います。
慣れるまでは撃ちにくにいですがレートの高い武器はこの方法だとけっこう狙いやすいです。
参考になると幸いです。
ゲスト 2014年05月31日 18:26:50投稿
料金も詳細にかかれます。
課金を知られたくないのであれば
vプリカなどの使用。
Googleプレイのカードをお勧めします。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。