自由度の高さという触れ込みから買ったのですが、自由度よりも制限ばかりが気になります。。 高い所や海辺からたまたま落ちても即死。
せっかくのお肉はすぐに腐る。
暗くなるとランタンが無いと何も見えなくなる。
せっかくの仲間は気を抜くとすぐ消滅する。
ひたすら移動。
制限を生み出すリアリティばかりで、ゲームとしての自由度を生み出すリアリティが一つもありません。
古きよきJRPGの方がよっぽど自由度が高い気がしてきました。。
このゲームの楽しさを教えてください。。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲスト 2015年01月03日 17:24:40投稿
あぁ良い表現を思いつきましたわ
『親元で衣食住全部世話してもらって小遣い無限』
を自由と取るか。
『親元を離れて一人暮らし、自分の生活は自分の腕次第』
を自由と取るか。
このゲームの自由は後者ですね。
ゲスト 2015年01月03日 17:24:40投稿
これは自由よりもむしろ制限を楽しむゲームのなんじゃないかと思うんだ
>高い所や海辺からたまたま落ちても即死。
3Dゲーにおいて“高所からの落下死”は和ゲー洋ゲー問わずわりと標準的
落ちないように気をつけるのはあたりまえ
(ヒュージブルに捕まると死亡扱いにならない分、他のゲームより死ににくい)
>せっかくのお肉はすぐに腐る。
簡単に入手できるんだから腐ったところで惜しくはない
“幻の肉”みたいなレア肉は倉庫に預けておけば腐ることはない
>暗くなるとランタンが無いと何も見えなくなる。
『暗いと不平を言うよりも すすんで灯りをつけましょう』
https://www.youtube.com/watch?v=iKtHl4sgOX8
…頼りない灯りの下でスケルトンに囲まれたりするのはドキドキしない?
>せっかくの仲間は気を抜くとすぐ消滅する。
気を抜きさえしなければロストは防げるってことだよね
落下死、石化、霊体憑依以外での戦闘不能は蘇生できるんだし
>ひたすら移動。
ファストトラベルを実装するほど広いマップじゃない、って制作サイドが判断したのかもしれない
この件に関していえば“古きよきJRPG”とやらも同じこと
古代の民の迷宮
↓
禁断の地エウレカ
↓
クリスタルタワー
↓
闇の世界
とか懐かしいよねぇ
(当方8ビット機時代からのゲーマー)
FF3は極端な例としても“ひたすら移動”じゃないのなんてあるのかな……?
楽しくないと思うんならさっさと見切りをつけた方がいいと思うよ
……わたしは楽しいからたまにやるけどね
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。