ユーザー評価
83.3
レビュー総数 190件18
RPG | 3DS
ドラクエウォークはこちら
解決済み
回答数:2
j0a4_do0278 2016年02月18日 13:20:24投稿
ゲスト 2016年02月18日 21:00:24投稿
ゲスト 2016年02月19日 18:12:45投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:5
ゲスト 2015年03月23日 15:39:16投稿
ゲスト 2014年07月18日 18:56:26投稿
ゲスト 2014年06月28日 19:06:28投稿
ギガハンド 2013年5月31日
38756 View!
no1yacchi 2013年5月31日
81347 View!
zakurosu 2013年5月31日
9531 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年02月18日 21:00:24投稿
今作ではほぼスキル頼りにもなるので、
パッシブ系(常時+)のスキル取得有無や、
盾装備なんかでも結構変わります。
※呪文が職業固定なのには気づいていますか?
なのでその編成ではスキル次第としか言えません。
※回復役が僧侶だけなので。
ゲスト 2016年02月19日 18:12:45投稿
質問者さんのパーティーは初心者向けではありません。
ドラクエ?において、特に拘りが無いなら職業の被りはあまり得策ではありません。
理由は超必殺技の選択肢が狭まるから。
2人いる戦士のどちらかを魔法使い(もしくは賢者)にすることでパーティーのバランスがとれます。
ですが実際のところ職業よりもどんなスキルを覚えているかの方が大事です。
武闘家が扇を使っていれば回復も出来ますし、基本的に盾スキルはどの職業でも使えるように極めた方が良い。
各能力値アップ系のスキルを覚えるも良し、魔法戦士のフォースを覚えて弱点をつくのも良し、パラディンにしてパーティーの壁役にするも良し。
個人的には賢者になれるなら賢者にすれば僧侶が使えない補助魔法も使えるし攻撃魔法も使えるので良いと思いますが、レベルアップの為の経験値が多く必要。
とりあえず転職できる職業に転職してスキルポイントを稼いでみるのがオススメ。
今のパーティーの転職履歴も獲得スキルもわからないので…。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。