メンバーは 主人公30 キメラ25 おどる宝石5(ただし賢さ20未満) ピエール25
馬車メン 息子8 娘8 アンドレ26 スラリン20 戦法はとりあえずファイト一発を全員に持たせて全員で攻撃。主人公はスカラを全員にかける。ルカナンされたらスカラをかける。スカラをかけられたらおどる宝石がルカナンを使ってくれることを祈る。使ってくれなければピエールはイオラ、キメラは凍える吹雪でダメージを与える。ピンチになったら主人公、キメラ、ピエールはベホマ エルフの飲み薬も1個持たせてるのですがおどる宝石がなかなか命令を従わずルカナンを使わないせいでMPが切れて全滅します。3000ダメージ与えて力尽きました。ルカナン使える仲間はおどる宝石とスラリンだけですがスラリンはHPと耐性が低いので使えません
レベル低いですか?それともメンバーが悪いですか?
ゲスト 2015年09月01日 21:01:41投稿
DSドラゴンクエストVについて
ブオーンなんですが全く歯が立ちません
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1328591638
「勝つためには手段を選ばない」のであれば、
主人公 & ピエールの 2人だけで戦うと良いです。
もちろん、ファイトいっぱつ・天空の剣[いてつくはどう]・
妖精の剣[自分にスカラ]+祝福の杖[1人の HPを回復]を持たせます。
あとは「途中で見捨てる」ことを前提に、
キメラ・キラーパンサー・スライムの中から 2匹を加えても○かと。
ただ、今後の事を考えると
コレを機にパーティ全体の戦力UPを計るのも良いと思います。
ブオーンは、青年時代の早い時期で戦えるように なりますが
倒すのは もっと後でも大丈夫なので。
8jYEVvTP 2015年09月01日 21:01:41投稿
ゲスト 2015年08月27日 23:43:23投稿
その編成とLVでは難しいところです。
最低でも息子がLV23でフバーハを使えることが前提の相手(ブオーン)
※もしくは息子以外でフバーハを使えるモンスター仲間がいること。
耐性的にはスライムナイト、踊る宝石で耐えれなくはないけども、
物理攻撃も痛いので回復手段がなくなっても厳しい。
この段階だと耐性付きの防具も少ないので、
はげしいほのおだけでも半減できるフバーハは必須にも近いです。
あとベホマラーもあればかなり安心ですが、
息子がLV30は必要なので、
モンスター仲間で代役してもらうほうがいいでしょう。
※この時点でのおすすめはオークキング。
ブオーン戦での前提条件的には、
フバーハを使える仲間がいることです。
あるとないとではかなり違います。
後ブオーンがスカラを使いますが、
てんくうのつるぎを道具で使えば「いてつくはどう」の効果ですので、
敵の補助呪文は消せます。
※スカラされるからルカニ・ルカナンは悪循環。
MP消費無しで全部打ち消せますので、いてつくはどうのほうが速いです。
ゲスト 2015年08月28日 00:43:23投稿
senoow34さんの回答100%支持。
ゲスト 2015年09月01日 21:01:42投稿
「あまりピンチにならず、安全・無難に戦いたい」
・・・のなら、
レベルが低すぎるし、
メンバーも悪すぎ。
※戦う前の準備としては、
先にメインストーリーを進めて、
トロッコ洞窟の宝箱から、「祝福の杖」をゲットしてから戦うのがオススメ。
☆「祝福の杖」
:戦闘中に「どうぐ」→「つかう」で、
味方1人のHPを、
MPを一切使わずに、80ポイント程度(ベホイミ程度)回復できる特殊効果があるので、
この杖があるか・ないか、で、
ブオーン戦の難易度が大幅に変わってしまいます。
<メンバー例>
☆例えば、
「主人公+ピエール+息子+娘」で、
レベルは、4人全員:25?30くらいあれば、十分倒せます。
<戦法の例>
☆主人公、ピエール
ひたすら攻撃。
大ピンチの時は、迷わずベホマ。
☆息子
まず、スクルトをしつこく重ねがけして、
味方の守備力を限界まで高めておきましょう。
フバーハを覚えていれば、
ブオーンの炎の攻撃で受けるダメージを減らすことができるので、
唱えておきましょう。
あとは、
ブオーンに守備力を下げられたら、スクルトで守備力を上げつつ、
ひたすら攻撃。
大ピンチの時は、迷わずベホマ。
☆娘
・ルカナンを、2回、重ねがけして、ブオーンの守備力を下げる。
・バイキルトで、主人公・ピエール・息子の攻撃力を2倍にする。
・「祝福の杖」で回復。
※主人公・ピエール・息子は、
素早さが、そんなに高くないので、
ブオーンの攻撃で、大ダメージ受ける。
→次のターン、回復する前にブオーンが先に攻撃してきて、あっけなく全滅。
・・・といったことにもなりかねないので、
HP回復は、
レベルを上げれば、素早さが高くなり、
ほぼ確実に、ターンの最初に行動できる娘にまかせたほうが、
安全・無難。
※天空の剣を、戦闘中に「どうぐ」→「つかう」にした場合の効果は、
戦闘開始時のブオーンの守備力(160)に戻すだけ、
ですね・・・。
→ルカナンを重ねがけすれば、
ブオーンの守備力を、0まで下げることができますので、
(例)バイキルト+ルカナン重ねがけをすれば、
「主人公の攻撃!
ブオーンに 239の ダメージ!」
・・・といった感じで、
特大ダメージを与えることができますから、
ルカナンを積極的に使って行くのがオススメ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。