SSRは仁奈、美玲、日菜子を所持しており美玲、日菜子がDa特化なのでそれに合わせて他にSRで Da特化の、「あいくるしい」紗枝、フレデリカ、春菜で構成、Cuが三人と多いのでセンターに美玲、ゲストには限定幸子を選ぶようにしています。(画像を載せれば分かりやすいのですが私の携帯では載せる事ができないみたいです)
現段階でPRP640くらい、難易度はPROでハイスコアは何かのイベントで670000くらい出しています。
MASではまだ下手なのでこれ程のスコアは出せません。
もっと上達すれば良いだけ話なのですがPROではこれくらいが限界なのでしょうか?
ゲスト 2016年11月26日 00:06:10投稿
継続コンボ数によるスコア倍率の上昇は、全ノーツ数に対しての割合で決定されます。例えば全ノーツ数1,000の楽曲であれば、49コンボまでは倍率1.0。100~249コンボまでは倍率1.2といったものです。
ですから、全ノーツ数が多いということは、それだけコンボを継続させなければならないと言うことであり、頻繁にコンボを切らしてしまう人はむしろスコアは伸びづらいのです。
結局は自分のプレイしやすい楽曲でフルコンボを狙う方が一番スコアは伸びます。ただし、スコアを決定させる技術面以外の最大の要因はアピール値と楽曲難易度であることに変わりはないため、出来ることならなるべく難易度の高い曲、しいてはMasterへの挑戦は不可欠ということになります...。
今すぐできることといえば、Proの全属性楽曲で、なるべく難易度数値の高いものに焦点をあててプレイする事ですね。
ゲスト 2016年11月26日 00:06:10投稿
それと、オバロはスコアアップも判定強化も兼ねていますよ…。
ゲスト 2016年11月26日 00:06:10投稿
あとはプロでフルコンできる曲であればHP削ってスコア上げる?スキルで底上げは多少できそうですがまぁ参考程度です。
あとはプロでもM@GICなどのコンボ数が多い曲ほどハイスコア出せそうですね
ゲスト 2016年12月19日 17:52:08投稿
スコアアップ系の特技lvを上げるだけで相当スコアは伸びますよ。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。