溶鉄槌という武器がありますが、巨人兵の大槌より重量や必要な筋力数値が大きいのに+10強化時の物理攻撃力が巨人兵の大槌よりも低いです。視界を大きく遮 るし、この武器を使う意味はあるのでしょうか??
溶鉄槌という武器がありますが、巨人兵の大槌より重量や必要な筋力数値が大きいのに+10強化時の物理攻撃力が巨人兵の大槌よりも低いです。視界を大きく遮 るし、この武器を使う意味はあるのでしょうか??
スポンサーリンク
メーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
発売日 | 2014年3月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4949776341077 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 |
ゲスト 2014年10月11日 09:42:34投稿
特に前者に関しては全モーションフルヒットで瞬間最大火力が全武器中最高のダメージをたたき出します。
とはいえ、モーションも長く、スタミナ全消費なので気楽には使えませんが、それでも、最後の吹き飛びだけ当てるだけでもかなりのダメージが発生し、吹き飛ばし効果もあるのでMOB戦等では意外と有効。
最適打撃の広さというのも地味に強い点で、特に巨人兵の大槌が他の大槌に比べてリーチが短く最適打撃が狭く、その有効射程もほとんどゼロ距離となってしまう分、熔鉄鎚の強攻撃による範囲の広さが地味に光る。
また、リーチが広いことから振り回し攻撃で引っ掛けることもでき、PS次第ではありますが、対人戦でも十分に使える武器となります。巨人兵の大槌も対人で使おうと思えば使えますが、リーチ的にはやはり厳しい点は否めません。
視界がさえぎられ、また重量が超級というのはかなりのデメリットではありますが、個人的には巨人兵の大槌とはすみわけができている武器と感じられ、必ずしも「攻撃力数値」で比較していい武器ではないでしょうね。
特に顕著なのがモーション差で、巨人兵の大槌は両手持ちR2が回転攻撃で高いダメージを初段で当てることが出来ますが、その分スタミナ消費と隙も大きい上、MOBに対して効果的である叩き潰しコンボも使えないという点もあります。
熔鉄鎚はR2が叩き潰しの上、そのリーチの関係から多数のMOBを同時にダウン上体に持っていけるという利点もありますので。
あとは、なにより「アホみたいな耐久度」でしょうか。一本をフルで使っていても、味方に当たろうが死体殴ろうが壊れる心配がまずない。広い間合いを攻撃でき、振り回すことも多い磨耗の早い武器であってそれは非常に魅力でしょうし。
個人的には巨人兵の大槌よりもこちらを愛用しており、その理由はやはりリーチと最適打撃の広さでしょう。
ボス戦でもMOB戦でも使っていける脳筋最終兵装であると思っています。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。