強化して使ってるのですが、やっぱ強化しても、
ボス戦でブロードソードはきつくなってきました・・
直剣で強化した方が良いのは、どの直剣ですか?
・蛮族の直剣
・ハイデの騎士の直剣
・炎のロングソード
まだこの3つくらいしか、まともに使える直剣持ってないんですが、
今後出てくる直剣で、これが一番使えるよってのを教えて下さいませんか?
スポンサーリンク
メーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
発売日 | 2014年3月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4949776341077 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 |
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
全紳士に捧げるハーレムゲーム
美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
この錬成師、世界最強。
新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!
魔法先生ネギま!まほらパニック
わずかな勇気が本当の魔法
ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!
クイーンズブレイドリミットブレイク
美闘士の絶頂突破を体感
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場! あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!
ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2
"貞操"を懸けたハーレムバトル
果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。
ゲスト 2014年09月27日 19:24:05投稿
蛮族の直剣
攻撃力が高い
終盤でも十分通用する
ハイデ騎士の直剣
信仰を上げてるならこっち
モーションが少し使いづらいかも
炎のロングソード
炎属性は効果的な敵も多くお勧め
次の武器までのつなぎには十分
今後に手に入る直剣では
番兵の直剣
太陽の直剣
がお勧めですね
ゲスト 2014年09月29日 19:08:53投稿
【強化候補で選ぶ直剣】
《蛮族の直剣》
序盤?中盤にかけて比較的早く入手できるが、実は直剣カテゴリの中でも高い攻撃力数値を誇る武器。初期攻撃力だけでいえばベスト5に入る上、素の攻撃力数値でもカテゴリ中上位。
補正は最後までC/Cと低いものの、逆を言えば補正値に頼らない攻撃能力を保有していることもあり、派生させることでも能力を発揮できる強みというものが在る。
リーチもそこそこで使いやすい上、楔石強化なので強化もしやすいのだが、耐久的に脆いという欠点があり、修理の光粉や封壊の指輪で耐久度を回復あるいは持続させる手段が必要になってくる。
《ハイデの騎士の直剣》
入手時期が非常に早期であるのが強み。その上属性攻撃持ちであるにも関わらず通常強化で強化もしやすい。
難点はモーションがしたから救い上げるモーションであるため独特なことと、これによって踏み込みが浅くなるため追撃が乗りづらい。ただし、一撃当たりの振りは速めという利点がある。
信仰戦士であれば高い恩恵を得られるが、それ以外では攻撃力数値に低いものとなってしまう。
モーションの解決策としては、左手に持ち二刀流用の武器として扱えば、独特なモーションに悩まされることがないので、最序盤では要求ステを満たした上で炎のロングソードと二刀流するような使い方も好ましい。
【今後のオススメ直剣】
《太陽の直剣》
ダントツのオススメ。太陽誓約最後の報酬であるため、若干入手が面倒であるという難点を抱えているが、通常の楔石強化であるため伸び代もあるのに加えて、最終段階で補正値が筋力/技量でA/Aまで伸びるため、筋力と技量を30程度確保……あるいは50/50の上質を確保するだけで下手な大剣クラスの火力に匹敵する。
また、強攻撃が突き攻撃であるため、剣を振れない狭い場所でも扱える上、前ロリも突きなので対人でも以外に刺さってくれることが多い。後一撃という場所で、この剣のダッシュ攻撃や前ロリの攻撃に狩られた事があるプレイヤーも意外と多いはず。
派生させるより、該当補正ステを上げて無派生で使っていきたい。
尚、その攻撃力は筋技99カンスト+刃2で最終的な攻撃力数値が475に達するという軽く反則級の直剣である。
《黒竜の直剣》
入手時期が最終盤であるため活用の機会は二周目以降がメインで、かつ強化もしづらいというネックを抱えているものの、補正0で素の攻撃力が最終300、補正を気にする必要がないので粗製を入れてしまえば345までのびる。
補正を気にする必要がないので派生させるも粗製するもよしでプレイスタイルで選んでいくのがいい。
ただし、属性派生させても属性補正が乗らないので、高火力を得たいならエンチャする必要性は出てくる。
ネックなのは入手時期と徘徊霊からのドロップなので入手が確定ではないこと。(※運が悪いと周回内では探求くべないと手に入らない)
《番兵の直剣》
重くなって、ちょっとリーチが伸びた強化版ブロードソードといった存在。
使い勝手は悪いものではなく、若干重くなった以外ではブロードソードと同じようにつかっていける。攻撃力や耐久もブロードより高いのでブロソから乗り換えてもいい。
補正は筋技C/Cでありブロソの最終段階より低い補正値だが、蛮族と同様に派生+エンチャすることで火力を伸ばせる利点があり、そういう意味では使い勝手の非常にいい武器。
しかしせっかく長めでありながら突きができないのがネックか。斬撃の弱だけを使っていくのであれば十分。
ただし重量は全直剣中で二番目に思いので装備する際には注意。
【使い手を選ぶ直剣】
《赤錆の直剣》
実質的に斧に近い脳筋直剣。
初期から高い攻撃力数値を持ち、かつ筋力補正がAという筋力直剣で、最終的に筋力補正はSにまで上昇する。(対して技量はEだが)
モーションが独特な上にスタミナ消費も大きく、チェインを重ねづらいという難点もある。しかも重量的にも大剣と同等クラスで、強化素材も光る楔石というあまりいいところのない著ッ権に見えるが、脳筋ステでの攻撃力は総監。
総合性能では太陽の直剣に負けるが、特化ステでは高い恩恵を得られる。
ハイデ同様左手に二刀流武器として装備させることでモーションの欠点を潰すことができるが、リーチがやや短いため二刀流攻撃を巧く当てるには接近する度胸とPSが必要。
直剣最高の耐久度である80を誇り、あまり壊れる心配がない。
入手は中盤だが脳筋ステであれば持っていても損になることはない。重量やステと相談して二刀流左手用直剣として試験運用して使い心地を確かめてみるのもアリ。
以上でしょうか。
多少でも判断材料としていただければ幸いです
ゲスト 2016年04月04日 23:05:22投稿
余談ですが…
刺突がすごく効く敵と打撃がすごく効く敵がいますので、
斬撃…ブロードソード
刺突…レイピア
打撃…クラブ(かメイス)
の3本用意して使いわけると、最後まで本当に楽です。
ちょっとだけヒントですが狩猟の森のボス戦はあきらかに打撃が有効です。しかし、その次の毒地帯のボスは刺突が超効きます。それぞれ、+4のブロードソードを使うより無強化のクラブ、レイピアを使ったほうが楽なくらい違いがあります。
ゲスト 2016年07月19日 17:17:44投稿
余談ですが…
刺突がすごく効く敵と打撃がすごく効く敵がいますので、
斬撃…ブロードソード
刺突…レイピア
打撃…クラブ(かメイス)
の3本用意して使いわけると、最後まで本当に楽です。
ちょっとだけヒントですが狩猟の森のボス戦はあきらかに打撃が有効です。しかし、その次の毒地帯のボスは刺突が超効きます。それぞれ、+4のブロードソードを使うより無強化のクラブ、レイピアを使ったほうが楽なくらい違いがあります。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。