ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:2
72h56qzqy 2015年05月14日 10:54:50投稿
ゲスト 2015年05月18日 12:02:28投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
ゲスト 2014年05月19日 00:06:28投稿
回答数:3
ゲスト 2014年06月12日 03:56:31投稿
nUQbN1e0 2013年5月31日
43140 View!
0y0LzhOE 2013年5月31日
28610 View!
RQQf2djI 2013年5月31日
22625 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年05月18日 12:02:28投稿
ワイワイが目的なら、普通大回復などの回復手段を積んでおくのが良いかと思いますが、それでいくとコンセプトに外れますね;
それに、筋力補正が高い武器を使うとして、その武器に要求される必要技量がいくつのものまで使うか、というのも難しいところです。
ボーンサイズ、石の両刃剣、赤鉄の両刃剣などは必要技量が高めです。これらを使うのか、それとも巨人兵の大槌のような筋力一辺倒の武器を使うのか、このあたりの選択はできれば質問者様がした方がよいでしょう。
とりあえず、対人をあまり考えず、協力を主とするなら、筋力一辺倒の方が単純な高い火力が出て良いかもしれません。
そうして次の壁は、防具をどうするかです。軽装なのか重装なのか、どちらにも利がありますので、これも質問者様が決めたほうが本来無難です。
これもとりあえず、150という低めのレベルを考慮して、軽装をすると仮定してみます。
素性:騎士 レベル150
生命:50
持久:36
体力:10
筋力60
適応26
他初期
超火力・攻撃力偏重型のタイプです。武器は巨人兵の大槌(をはじめとする大槌全般)、ゲルムの大斧、クラブ、搦め手としてブロードソードもありです。
指輪は刃2フリン三竜にして、とにかく火力を追求する型です。
巨人兵の大槌を想定した筋力ですが、かなり重いので付けたい盾や防具に合わせた重量の大槌を使っても良いと思います。
協力においては、その火力でかなり活躍できると思います。対人でも人によっては戦えるはずです。ワイワイできるかどうかは微妙ですが・・・多分圧倒的な火力に同僚もびっくりです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。