ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:4
0hk14ikj0dtvzutvzu 2014年05月28日 21:46:22投稿
ゲスト 2014年05月30日 21:47:05投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
ゲスト 2014年06月01日 08:06:28投稿
回答数:3
ゲスト 2014年07月06日 07:26:29投稿
Hq2h1EQr 2013年5月31日
49417 View!
RQQf2djI 2013年5月31日
22625 View!
ecomark 2013年5月31日
17792 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年05月30日 21:47:05投稿
《装備》
とにかく打撃武器が安定。鎧系の敵に対して、斬撃系の武器ではダメージが通りにくく、ハイデ大火塔に出現する古騎士などに有効打が与えられません。
そこで打撃武器。最後の巨人を倒したということは、行商ババアことメレンデュラさんがすでに主塔にいるはずですので、メレンデュラからクラブを購入しましょう。
(※尚メレンデュラは15000以上の買い物をするとソウル獲得量がアップする指輪をくれるので可能な限り取っておくと序盤のソウル不足を解消できます)
クラブではなくメイスを使っていくのでもかまいません。攻撃力的にはメイスの方が高いのですが、モーション的に扱いやすいのでここではクラブを推させて頂いています。
全体的に打撃武器はダメージの通りにくい敵というものが存在せず、攻略では鎧を着込んでる敵が多いこともあって全体通して打撃武器が強力なダメージソースとなります。
防具類に関しては呪縛者を倒した先で手に入るガーディアンシリーズが安定のステータス。見た目的にはちょいアレですが、相当の防御力を誇りますので、重量に余裕があれば防具としては頼ってしまってもいいかもしれません。
また装備強化ですが、一周目の時点では正直防具強化せずとも十分クリアできる防御力を備えられます。防具を強化するのは二周目突入前の段階で行うか、強化するにしても武器を優先的に強化して、あまったら防具にまわす、程度が楔石の有効活用としてはいいのでは無いでしょうか。
《ステ振り傾向》
目指すキャラスタイル如何にもよりますが、手っ取り早く攻略したいというようであれば、脳筋でも十分だったりします。
安定性を求めるなら信仰戦士などにビルドするのもいいですが、低ステでは満足に活動できない器用貧乏になりがちですので、今作はソウルの器を使ったリビルドが可能なので、一先ず脳筋を目指し、それからリビルドで目指す方向性のキャラにしていくといいかもしれません。
特に序盤は下手に均等にステータスに振っても敵を倒す効率が低下してしまい、効率的なソウル稼ぎも出来ないので。
また、全体的に装備の補正はステータス50から伸び率が下がります。一先ず優先的に上げたいステータスは50を目安とし、生命力や持久力に振っていく形にしましょう。
個人的目安としては一周目であれば生命・持久は20?30程度あれば十分クリアできます。
また近接型の場合は最終的に敏捷度を100?110目指していきたいところですので、適度に適応にふっていくのをオススメ。複合戦士型なら記憶でも良いでしょう。
体力は装備重量にあわせて成長させていき、ガン盾で確実に防ぐスタイルで無い場合は最悪でも70%以下を維持できるくらいにしましょう。重装備しなければ30前後でも十分な装備を整えられます。装備の自由度が欲しい場合は最終的に50前後まであげてもいいかもしれません。
《行動について》
基本的にごり押しというか、焦って攻撃を重ねるよりは一撃一撃積み重ねるスタンスでいいと思います。
また序盤は敏捷度が低く、装備許容重量も低いため回避よりもガードをして確実にダメージを抑える方が安定してくる場合もあります。PSが在れば回避する方が攻撃のチャンスも生み出せるのでいいですが、大盾が装備できるステがあるのなら、ダメージを確実にカットして、隙を見つけて一発一発丁寧に叩き込むスタイルがいいでしょう。もう一発いける、と思っても控える程度が安全マージンですね。
また可能な限りスタミナには気を配りましょう。スタミナがゼロまで減少してしまった後は、最大値まで回復するまでの時間ダッシュが使用できなくなります。また、スタミナが必要値に達していなくても攻撃は出せる仕様ですが、その場合攻撃力は低くなってしまいますし、盾を使っている際も「受け値」から算出されたスタミナ消費がありますので、ガードを崩されないために適宜ガードを解除してスタミナをちゃんと回復させるテクが必要です。(※ずっと構えているとかなりゆっくりしかスタミナが回復しない)
スタミナ管理が難しいという場合は、スタミナの回復速度を上昇させる《緑花の指輪》を装備しましょう。序盤、朽ちた巨人の森にあるファロスの仕掛けの先にある宝物の中に入っていますので、ファロスの石をメレンディラから購入後、取得すると良いでしょう。
まぁ現状ではこんなところでしょうか。
どこで詰んでいるのか判ればある程度具体的なアドバイスも出来るかと思いますが
ゲスト 2014年05月30日 21:47:05投稿
その仕掛けにうまく当てると9割近く削れるので探してみよう!
素直に攻撃をガードしたりローリングで避けて殴ってもいい。
その際は敏捷(適応力)を上げるか、装備重量を減らして軽快にローリングできるようにすると楽だよ。
ハイデ大火塔の竜騎兵も同じく、ガードしたりローリングして殴り倒す。
こっちの方がモーション自体はわかりやすいので、こっちで慣れるのもいい。
仕掛けを起動していなければ戦場に穴空きまくってるので、
正攻法で行くなら道中の仕掛けを起動して穴を塞ごう!
穴が空いている状態なら、上手く攻撃を誘って落下死させてもいい。
ゲスト 2014年05月30日 21:47:05投稿
ダークソウル2は「オープンフィールド(笑)」なので、攻略順が人にとって違う。
また、キャラクターの方針や使ってる武器などもわからないとアドバイスのしようもないよ。
まあ、呪縛者にしても、竜騎兵にしても大楯有れば詰むような相手でもないと思うのだけど・・・。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。