ユーザー評価
87
レビュー総数 0件25
RPG | アクション | PS3
DARK SOULS II SCHOLAR OF THE FIRST SINはこちら
解決済み
回答数:6
c0jkhoekrzzw 2016年03月08日 22:06:59投稿
ゲスト 2016年03月08日 22:26:59投稿
ゲスト 2016年03月08日 22:36:59投稿
ゲスト 2016年03月10日 03:50:07投稿
ゲスト 2016年03月11日 22:37:52投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:0
v2AIKi0t 2018年06月26日 19:56:53投稿
回答数:4
ゲスト 2014年10月30日 20:46:29投稿
回答数:2
ゲスト 2015年03月24日 11:49:22投稿
nUQbN1e0 2013年5月31日
43140 View!
0y0LzhOE 2013年5月31日
28611 View!
RQQf2djI 2013年5月31日
22627 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2016年03月08日 22:26:59投稿
魔術
理力依存、杖が必要。
奇跡
信仰依存、タリスマンが必要。
呪術
ステータスに依存しない。呪術の火が必要。呪術の火の強化で威力変動。
ダクソ2
魔術
理力依存、杖が必要。
奇跡
信仰依存、聖鈴が必要。
呪術
理力と信仰の平均に依存、呪術の火が必要。
闇術
理力と信仰の低い方に依存、使いたい術次第で杖か聖鈴のどっちかが必要。
ゲスト 2016年03月08日 22:26:59投稿
それぞれ記憶力が必要で、属性が違い、盾もそれぞれの耐性が高くないと防ぐことはできない。
魔術は魔術属性で、高火力で回数が多い。
魔術の使用には杖が必要で、理力が高くないと威力が上がらない。
奇跡は雷属性で、回復と補助、篝火への帰還などのサポートが多く、回数が少ない。
奇跡の使用にはタリスマンが必要で、信仰が高くないと回復量が少ない。
呪術は炎属性で、近接攻撃の補助と遠隔攻撃が目的で、誰でも呪術の火を装備すれば使うことができ、呪術の火のレベルに依存するので、戦士や狩人など普段魔法を使用しない職にオススメ。
ゲスト 2016年03月08日 22:36:59投稿
•魔術…高火力。闇の飛沫以外は回避余裕なので対人には向かない。ただ攻略で超便利。
•奇跡…オールラウンダー。攻撃、回復、武器強化なんでもこなす。ただ使える状況が限られるものが多いので玄人向けか?
呪術…お手軽高火力。使用条件が非常に緩く、かつ使い勝手の良い術が多い。
ゲスト 2016年03月10日 03:50:07投稿
奇跡は威力を信仰に依存するスペル。触媒はタリスマン。
呪術は威力を呪術の火の強化レベルに依存するスペル。触媒は呪術の火。
但し、威力はステータス依存ではないものの、詠唱速度は技量の数値に左右されます。
ゲスト 2016年03月11日 22:37:52投稿
奇跡→タリスマンで使う、回復やフォースなど。
呪術→呪術の火で使う、炎の攻撃など。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。