スポンサーリンク
メーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
発売日 | 2014年3月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4949776341077 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 |
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
全紳士に捧げるハーレムゲーム
美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
この錬成師、世界最強。
新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!
魔法先生ネギま!まほらパニック
わずかな勇気が本当の魔法
ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!
クイーンズブレイドリミットブレイク
美闘士の絶頂突破を体感
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場! あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!
ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2
"貞操"を懸けたハーレムバトル
果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。
ゲスト 2016年01月26日 05:16:16投稿
神聖属性や炎属性などに派生強化させたものの事です
鍛冶NPCはそれぞれ
通常武器に特定の属性を与えて派生させてくれます
例えば、不死教区のアンドレイに聖職の種火を渡すと
武器を神聖属性に派生強化してくれるようになります
(強化する度に緑楔の大欠片が必要です)
派生強化したものを
元の通常武器に戻す事も可能ですが
強化に使った楔石系アイテムは戻ってきません
また、光る楔石やデーモンの楔、竜のウロコなどを必要とする
特別な武器は派生強化できません
ゲスト 2016年01月26日 10:40:41投稿
(進化の事を「派生」とも言います)
部類を分けると以下の物になります
_____________________________________
○物理攻撃力が伸びる強化
「通常強化」、「粗製」、「結晶」がこれに該当する
・通常強化(最大強化+15)
最大強化で物理攻撃力が2.5倍になる
⇒物理ダメージ2.5倍+筋力、技量補正=攻撃力
ステータス補正も上がる=高い筋力や技量の恩恵をフル活用できる
通常強化+5⇒「進化」で+6?10まで⇒「進化」で+11?15まで最大強化
松脂や魔法によるエンチャントが可能
・粗製派生(最大強化+5)
最大強化で物理攻撃力が2.3倍になる
⇒物理ダメージ2.3倍+筋力、技量補正=攻撃力
ステータス補正が下がる=筋力や技量の低さが余り影響しない
低強化値で低ステータスの場合、通常強化で使うよりもコスパが良い
また、早い段階で最高値になる
逆に言えばレベルを縛りでもしない限り、補正の恩恵を捨ててしまう
通常強化+5⇒「進化」で粗製派生?+5まで最大強化
松脂や魔法によるエンチャントが可能
・結晶派生(最大強化+5)
最大強化で物理攻撃力が2.7倍になる
⇒物理ダメージ2.7倍+筋力、技量補正=攻撃力
ステータス補正も通常強化と同じ分だけ上がる
非常に強力だが、最大の欠点は「使い捨て」になる事
武器の耐久値が極端に下がり、「修理」も「進化を戻す事」も出来なくなる
※強化段階が残っていれば、強化する事で耐久値の回復が可能
通常強化+5⇒通常強化+10⇒「進化」で結晶派生?+5まで強化
松脂や魔法によるエンチャントが可能
_____________________________________
○物理以外の属性が付与され、筋力や技量の補正が無くなる派生
「雷」、「炎」、「混沌」がこれに該当する
また松脂や魔法による武器エンチャントが出来なくなる
・雷派生(最大強化+5)
最大強化で物理攻撃力が2.75倍、また雷属性が付与されて最大強化で2.8倍になる
⇒物理ダメージ2.75倍+雷ダメージ2.8倍=攻撃力
ステータス補正が無くなり、筋力や技量の恩恵が受けれなくなる
逆に言えば低筋力や低技量でも威力が変化しないので低ステータスでも強い
雷が弱点な相手には非常に有効打となる
通常強化+5⇒通常強化+10⇒「進化」で雷派生?+5まで強化
・炎派生(最大強化+10)
最大強化で物理攻撃力が2.8倍、また炎属性が付与されて最大強化で2.8倍になる
⇒物理ダメージ2.8倍+炎ダメージ2.8倍=攻撃力
ステータス補正が無くなり、筋力や技量の恩恵が受けれなくなる
逆に言えば低筋力や低技量でも威力が変化しないので低ステータスでも強い
炎が弱点な相手には非常に有効打となる
通常強化+5⇒「進化」で炎派生?+5まで⇒「進化」で炎派生+6?10まで強化
・混沌派生(最大強化+5)
最大強化で物理攻撃力が2.35倍、また炎属性が付与されて最大強化で2.35倍になる
⇒物理ダメージ2.35倍+(炎ダメージ2.35倍+人間性補正)=攻撃力
ス補正が無くなり、筋力や技量の恩恵が受けれなくなる
逆に言えば低筋力や低技量でも威力が変化しないので低ステータスでも強い
他の派生とは違い、唯一「人間性」の量で「炎属性のダメージが上がる」
最大10の人間性で最も高威力となり、炎派生より炎属性ダメージが高くなる
人間性をロストすると下がってしまう
炎がより有効な相手で、人間性を常に10をキープ出来るなら混沌の方が強い
通常強化+5⇒「進化」で炎派生?+5まで⇒「進化」で混沌派生?+5まで強化
_____________________________________
○筋力や技量の補正が下がり、魔法属性と該当ステータスによる魔法攻撃力の補正が付与される派生
また松脂や魔法による武器エンチャントが出来なくなる
・神聖派生(最大強化+10)
最大強化で物理攻撃力が1.7倍、また魔法属性が付与されて最大強化で2.05倍になる
⇒物理ダメージ1.7倍+(魔法ダメージ2.05倍+信仰補正)=攻撃力
筋力や技量補正が下がり、代わりに「信仰で魔法ダメージが伸びる」
「神聖効果」が有る為、ネクロマンサーに操られているスケルトンを倒す事が可能
通常強化+5⇒「進化」で神聖派生?+5まで⇒「進化」で神聖派生+6?10まで強化
・邪教派生(最大強化+5)
最大強化で物理攻撃力が1.75倍、また魔法属性が付与されて最大強化で1.87倍になる
⇒物理ダメージ1.75倍+(魔法ダメージ1.87倍+信仰補正)=攻撃力
筋力や技量補正が下がり、代わりに「信仰で魔法ダメージが伸びる」
「邪教効果」が有る為、銀騎士や大王グウィンなどに特効ダメージがある
魔法ダメージは信仰40以上で神聖派生を上回る
⇒信仰特化ステータスならば神聖より邪教の方が威力が高くなる
通常強化+5⇒「進化」で神聖派生?+5まで⇒「進化」で邪教派生?+5まで強化
・魔法派生(最大強化+10)
最大強化で物理攻撃力が1.7倍、また魔法属性が付与されて最大強化で2.05倍になる
⇒物理ダメージ1.7倍+(魔法ダメージ2.05倍+理力補正)=攻撃力
筋力や技量補正が下がり、代わりに「理力で魔法ダメージが伸びる」
通常強化+5⇒「進化」で魔法派生?+5まで⇒「進化」で魔法派生+6?10まで強化
・魔力派生(最大強化+5)
最大強化で物理攻撃力が1.7倍、また魔法属性が付与されて最大強化で1.87倍になる
⇒物理ダメージ1.75倍+(魔法ダメージ1.87倍+理力補正)=攻撃力
筋力や技量補正が下がり、代わりに「理力で魔法ダメージが伸びる」
魔法ダメージは理力40以上で魔法派生を上回る
⇒理力特化ステータスならば魔法より魔力の方が威力が高くなる
通常強化+5⇒「進化」で魔法派生?+5まで⇒「進化」で魔力派生?+5まで強化
_____________________________________
○各種デーモン武器(ボスソウルから作る武器)
各ソウルに該当する武器を通常強化+10まで強化し、巨人鍛冶屋でボスソウルと該当する武器を用いて進化させる特殊な武器
ボスが使っていた武器を使用出来る
また、ボスが見せた様な特殊なモーションなども使える場合が有る
属性が付いている物や神聖効果が付いている武器など各武器ごとに個性が強い
進化(派生)での武器はこれで以上です
この他、進化(派生)では無いものの、特殊な強化を行う武器として
・ユニーク武器⇒光る楔石を強化に用いる武器
・竜武器⇒竜の鱗を強化に用いる武器
が有ります
ゲスト 2016年01月26日 15:57:28投稿
例えば、鍛冶屋で武器を強化していくと+5以降は、+6に進化させなければそれ以上の強化は行えません。
この際、+6に進化させるのではなく、代わりに炎や魔法といった属性をつける事を派生といいます。
進化でも派生でも、その鍛冶屋が最初から行える進化や派生以外は、種火というアイテムを渡して鍛冶屋としての能力を強化してやらねばなりません。
ダークソウルには四人の鍛冶屋がいますが、種火は特定の鍛冶屋にしか渡せません。
つまり、進化や派生はそれぞれに対応した鍛冶屋に頼む必要があります。
例えば、武器を+6に進化させたい場合、城下不死教区の鍛冶屋アンドレイに大きな種火を渡さなければなりません。渡さない限り武器を+6には進化させられません。
派生に関していうならば、アンドレイは初期状態でも粗製派生は行ってくれますが、神聖派生を行う場合は聖職の種火を渡さなければなりません。
どういう派生があるのかは、追々旅を進めて鍛冶屋に出会い、各地に落ちている種火を集める事でわかります。
派生した武器は元の状態に戻す事ができるため、最初は好きな武器を適当に進化・派生させて構わないと思います。
但し、派生に使用した強化素材は返ってこないため、強化素材が不足しがちな序盤の内はある程度厳選した方が良いです。
強化素材も旅を進める内に、強化素材をドロップしやすい敵がいたり、強化素材を売ってくれるNPCに出会ったりするので、厳選するといってもそれほど重く考える必要がありません。
ゲスト 2016年01月30日 12:13:48投稿
ゲスト 2016年02月03日 03:07:28投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。