脳筋で呪術(サポートや援護)を使うステ振りにしたいのですがダークソウル?は前作よりいろいろとステが増えたのでどうすればいいか困ってます。 まとめますと
・脳筋
・呪術を使う
・二刀流も視野に入れる
・レベルはマッチングしやすいレベル
・これはなかなか強いと思われる組み合わせ
です。
まだダークソウル?を始めたばかりなのでいろいろとわかりません。
先輩方のステ振りの意見や装備など教えてほしいと思います。
よろしくお願いします。
スポンサーリンク
メーカー | フロム・ソフトウェア |
---|---|
発売日 | 2014年3月13日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | D(17才以上対象) |
JANコード | 4949776341077 |
他の機種 | Xbox 360版 ウィンドウズ版 |
ゲスト 2014年08月29日 12:55:48投稿
最初に、ダクソ1に比べてそれぞれの能力で影響、絡みがあり、
どれを主旨とするかによっての優先順位はありますが、
デモンズの運、ダクソ1の耐久力のような優先順位が著しく低い、
無駄なステータスは存在しないのが大きな違いです。
またステータスの上限は99になっており、
ダクソ1のゆるやかになるステータス値が40だったのに対して、
50から緩やかではあるが明確に、違いが出るようになっています。
伴って1周目のSLvクリアの目安も増加。
前作が100?120帯だったのに対して今作は150?180になっています。
マッチングに関しては色々あるのですが、
とりあえず300以上でもマッチングしてますので気にしすぎる必要はありません。
一周目を150?180で、
二周目からは220?300当たりまでで構成するのがオススメです。
あと、ステータスは振り直しが可能です。
ソウルの器というアイテムが所々に落ちており、(1周で11個程度)
それを初期スタートのNPCに使うことで振り直しが出来ます。
ただし、素性Lvからの振り直し+振り切る必要があります。
(?3とかにしてソウルにしたり、SLvを下げることはできない)
@踏まえて
最初に説明した影響、絡みの問題でダクソ1のように
「バカが使っても同じ威力の呪術」ではなくなっています。
属性補正値の影響を受けるので「賢い奴の炎は痛い炎」となっています。
さらに詠唱速度の概念があり、前作の技量上げ魔術クソはぇえ、
が記憶力、理力、信仰の3つで上昇するようになりました。
なので近接を主旨にする場合はアクセントLvにしかなりません。
こちらを使いつつ、育成しましょう。
//ono.zombie.jp/darksouls2/
150ー戦士
生命力:30
持久力:20
体力:27
記憶力:16
筋力:50
技量:18
適応力:22
理力:15
信仰:5
HP:1607
スタミナ:120
装備重量:79
記憶スロット:3
詠唱速度:61
敏捷:100
強靭:6
詠唱速度は魔法が発動するまでの時間に影響、
敏捷度は呪文以外のアクションそのものに影響します。
近接なら敏捷度は100、魔法使いなら詠唱120が目安です。
装備品は重いので今作は装備重量の上がる体力も重要。
スタミナと別なので注意しましょう。
理力は呪術だけでなく装備条件、耐性にも影響するためです。
@ここからの派生
筋力99,生命力と持久力30、体力を装備するものに合わせて増加。
後は技量、理力、信仰を装備条件に合わせて多少ふったりする程度。
それで220帯のキャラになります。
@二刀流
装備条件がかなり厳しくなります。
wikiを見てもらうのが早いのですが、
【両方の武器で一番高い装備条件×1.5】が条件。
この×1.5があるため極振りでも技量やその他に振る必要があります。
例えばA:筋力40+技量18、B:技量20+信仰12の二刀流は
筋力40,技量20、信仰12 ×1.5が最低条件というわけです。
ゲスト 2014年08月30日 15:14:21投稿
筋力を上げればいい
個人的には、脳筋と語るなら技量や記憶などを上げるのは邪道
・呪術を使う
呪術は記憶スロットだけあれば使えるから記憶を上げれば良い
むしろ記憶に振らないで指輪で補えば3スロット確保できるので上げる必要すら無いかも
・二刀流も視野に入れる
何を二刀流したいのか書かないと、それ次第で変わるのでなんとも言えない
とりあえず大槌二刀流するなら筋力99有れば殆ど二刀流可能
・レベルはマッチングしやすいレベル
一周目はSLはほぼ関係無い
二週目以降を考えるなら200?300SL前後が多いと思われる
・これはなかなか強いと思われる組み合わせ
熔鉄鎚二刀流。相手は死ぬ(当れば)
攻略でなら二刀流する価値は余り無いかと
むしろ大槌を両手で振り回してた方が取り回しが良くて強いと思います
ゲスト 2014年10月26日 21:26:06投稿
フレンドしか自分の声は聞こえず、フレンドじゃない人の声は聞こえない。
リンクも見たがベストアンサーの人は両方とも同じ解答だったよ?
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。