ユーザー評価
86.7
レビュー総数 1件6
RPG | シミュレーション | PS3
解決済み
回答数:3
70ak18rrr 2015年07月18日 21:31:25投稿
ゲスト 2015年07月21日 17:14:16投稿
ゲスト 2015年07月23日 17:01:45投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:4
ゲスト 2015年04月05日 10:28:57投稿
ゲスト 2015年04月12日 11:18:57投稿
ゲスト 2015年04月17日 20:54:51投稿
たまごBOY 2013年5月31日
9522 View!
9632 View!
おわりのひ 2013年5月31日
7795 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2015年07月21日 17:14:16投稿
「使い捨て」 ではなくなっています。
スパロボシリーズとしては、「NEO」 から1マップ1回(無くならない)、という仕様に変わっています。
Zシリーズですと、「第2次Z破界篇」 から採用されています。
「NEO」 以降はこの仕様で統一されているようです。
第2次Z以降の場合、ENや弾薬消費の激しいユニットの相棒に、弾薬/EN回復パーツとパーツ供給スキルを持たせれば便利です。
仕様頻度の高い精神コマンド(激励、応援、祝福、脱力等)を持つパイロットにSP回復パーツを持たせれば、こちらも便利です。
戦艦乗りのオットーにSP回復パーツを持たせれば 「脱力」 を連発する事も可能です。
「SP回復スキル」 持ちのC.C.の場合は優秀な精神コマンドも相まってすごい事になります。
ゲスト 2015年07月23日 17:01:45投稿
それによりSP回復アイテムなどはかなり大事なパーツになっています。
バサラと覚醒キャラを組ませてSP回復アイテムを積みまくると1ターンでほぼ全部のバフを熱血でかけられますよ
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。