まず魚影の大きさなんですが、例えばサメなどは突き出たヒレを除いても明らかに魚影が大きいので、すぐに他の魚と見分けがつきます。ですがカジキはそんなに大きくないので、スズキなどとあまり変わらないように見えなかなか見分けがつきにくいです。シーラカンスはどのくらいの大きさなんでしょうか?
えーと次に出現率についてです。「雨」といっても、小雨のときと雷も鳴っていて激しい雨とありますよね。それと出現率って関係あるんですか?それと、大体どのくらいの時間で1匹出現するんですか?
ややこしいですが返答お願いします(><)!!
なおすけ
2008年06月30日 11:34:30投稿
立つ位置、海岸線の形によっても、魚影の大きさは、わりと違って見えるものですから。
小雨、雷雨など、雨の降り方と、出現率について、詳しいことがわかる人っているのかな?
降っていれば出る可能性がある・・・ということは言えますが、細かい設定までは、調べることがむずかしいと思います。
でも、こういう降り方だと、たくさん出た・・・という体験は特別ありません。私は、あまり差があるとは思っていないんです。
炎帝のルイ
2008年07月19日 10:20:34投稿
シーラカンスは夜の雨降ってるときにしか現れないようですよ。
出現率ですが、かなり低いと思います。しかも釣れる確率も低いし。貴方の運がためされます。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。