個人的には一撃必殺みたいのがいいです
解決済み
回答数:5
bbbbbbbbbbbbbaaaaaaaaaam 2015年10月26日 00:02:06投稿
解決済み
回答数:5
bbbbbbbbbbbbbaaaaaaaaaam 2015年10月26日 00:02:06投稿
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2015年2月19日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
他の機種 | PS4版 |
ハイスクールD×D Operation paradise infinity
全紳士に捧げるハーレムゲーム
美少女悪魔の眷属になりませんか?色んな美少女がいっパイ登場!ハーレム王に、俺はなる!
ありふれた職業で世界最強 リベリオンソウル
この錬成師、世界最強。
新作リリース!アーティファクトを錬成して、新たな敵に挑む冒険の日々が幕を開ける!
魔法先生ネギま!まほらパニック
わずかな勇気が本当の魔法
ドキドキなスクールライフが楽しめるドタバタ魔法バトルRPGが登場!1500連無料!
クイーンズブレイドリミットブレイク
美闘士の絶頂突破を体感
敗北すらも美しい戦士たちの超絶華麗なる新作ゲーム登場! あなたも限界なんでしょう?美少女総勢100名以上!
ピーター・グリルと賢者の時間 貞操の守り人2
"貞操"を懸けたハーレムバトル
果たして、ピーターは子種を狙うヒロイン達の誘惑に耐えられるか!?……そして訪れる、賢者の時間。
ゲスト 2015年10月26日 01:32:06投稿
弾の制作をしっかりしてブラッドアーツを発動させて接射すれば
二人で最高ミッションの敵を完封なんてこともできます
ゲスト 2015年10月26日 19:02:14投稿
アストラルダイヴ
IE零式・斬、秘剣・昇り飛竜
CC・ジ・エンド
奥義・竜巻殺法
エヴォリューション
血濡れのツァンナ、エクスキューション
ゲスト 2015年10月26日 19:02:14投稿
ゲスト 2015年10月27日 17:47:59投稿
ショートは基本が手数系の武器なので一撃系のBAは少ないです。
やるならアストラルダイブかスワローライズ。
アストラルダイブは黒BAでありながら、黒BA特有のデメリットがほとんどない壊れ性能。アラガミの弱点が狙いにくい時には重宝します。
スワローライズは動きが独特で慣れるまでちょっとかかりますが、ショート特有の飛んだり跳ねたりする動きが楽しいです。火力もショートにしては高目。
ロングは意外と多い。
ドライブツイスター、秘剣・昇り飛竜、落花ノ太刀・紅、韋駄天、IE零式・斬あたり。
ドライブツイスターはクリティカル倍率こそないものの、高火力、ある程度連発可能、移動にも使える、斬り上げるモーションなので弱点を狙いやすい、などとても便利。
昇り飛竜は黒BA。実用するにはそれなりの修練が要求されますが、使いこなせれば全BA中トップクラスのDPSが期待できます。
落花ノ太刀は高火力でビジュアルが大変かっこいい。ただし入力から発生までに時間がかかり足がとまるのが個人的に苦手。
韋駄天は肉質無視効果があり移動力もあるため、ヒットアンドアウェイ戦法には割りと使えます。が、カメラワークがひどい事になる。
IE零式・斬は黒BA。ロング中最高の火力を持ちますが、OP100消費したり、入力から発生までに時間がかかったり、足が止まったりで個人的に苦手。
バスターはそのイメージ通り結構多い。
CC系に脳天破壊斬り、そして忘れてはいけないラストリベンジャー。
CC系だと肉質無視のブレイカー、クリティカル倍率のブーステッド、横薙ぎモーションになるホライズン、ダウン時限定で火力上昇のルイナー、ダッシュ斬りになるチェイサーとバリエーション豊富。
個人的にはブレイカーとブーステッドが割りと実用的。チェイサーは使ってて割りと楽しい。実用面は知らん。
そして黒BAであるCCジ・エンド。全BA中トップクラスの単発攻撃。モーションが通常CCと変わらないので、CCに慣れてさえいれば当てる事自体はラク。使い方さえ考えれば実戦でも十分使える。
脳天破壊斬りはクリティカル倍率こそないものの高火力で使いやすい。
ラストリベンジャーは黒BA。高火力に加え、全BA中唯一発動中無敵+肉質無視を併せ持つ。
カウンター攻撃という都合上、実用レベルになるのはかなりの練習を要する。
が、実用的なレベルまで引き上げれれば新しい世界が待っている。
ハンマーは発動前に通常攻撃やら回転やらブーストを挟まないと行けないものが多く、単発発動というBAがないので、慣れが必要。
神顎砕、奥義・竜巻殺法、終ノ一撃、プロミネンス、神殺あたり。
神顎砕は数少ない下から振り上げるモーション。地上△3段目変化なので発動まで時間がかかる。
竜巻殺法は黒BA。全BA中トップという単発高火力BAだが、前準備から発動後に至るまでデメリットがとにかく多い。加えて外したら即死。なんじゃこりゃ。
終ノ一撃とプロミネンスはブーストインパクトが強化されるタイプ。終ノ一撃はモーションが変わらず、プロミネンスは下から振り下ろすモーションになる。
ブーストドライブ→インパクトという流れが基本になるため、位置取りに慣れが必要。個人的にはプロミネンスのが使いやすい気がする。
神殺は黒BA。モーションはブーストインパクトを遅くした感じになる。肉質無視効果があるが、SAが無いため発動中攻撃を喰らえばキャンセルにあう。ブーストインパクトの都合上、大きい弱点でないと狙いにくい。加えて発動後は必ず息切れする。被弾を抑えて実用するにはいろいろ準備がいる。
スピアならチャージグライド(CG)系にスカイフォール、穿ツ蒼ノ茨あたり。
クリムゾングライドは通常CGの延長になるので使いやすい。これといった特徴もないが。
チャージドライバーはCGが足を止めた単発突きとなる。これはこれで使いやすいが、ヒットアンドアウェイはしにくくなる。
エヴォリューションはCGの黒BA。モーションは通常CGと変わらないが、突進速度がだんだん上昇していく風になり、火力があるのは後半部分。使いこなせれば貫通属性に弱いアラガミなら瞬殺できるレベル。
スカイフォールは肉質無視があるがハッキリ言って使いにくい。
穿ツ蒼ノ茨は黒BA。ヒット判定自体は多段ヒットであり、ダメージ判定がバラけるため、火力は意外と出にくい。アプデでダウン中であれば威力が上昇するようになった。
サイズはある意味ショート以上の手数重視の武器なので、一撃系BAはほぼないに等しい。
唯一あるのはエクスキューション。
だがこれも判定が多段ヒットであるため、ダメージ判定がバラけるので火力は意外と出ない。加えて発動自体がややシビアで、クリティカルを狙いにくい、ハイドもできないとかなり不便。
こんな感じですかね。長文失礼。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。