解決済み
回答数:2
THANATOS
2009年12月04日 18:54:43投稿
肝心のほのおタイプの技を『かえんほうしゃ』にするか『フレアドライブ』にするか決めかねています。
威力的には『フレアドライブ』がいいのはもっともなんですが、反動をうけるので自滅の可能性があり、あまり好きではないです。
それを思うと、『だいもんじ』と違い、命中率とPPの高いかえんほうしゃのほうが、戦いで安定しそうに思います。
バトルタワーや対人戦を考えた場合はどちらの技が優秀ですか?
スート
2009年12月04日 19:27:37投稿
鋼タイプは物理耐久が高いポケモンが多い(エアームド、ハガネール、メタグロス、ハッサム等)ので、特殊炎技のほうが有効な場合が多い。
特防が高いのはエンペルトくらいだが、エンペルトだと結局等倍なので無駄。
フレアドライブは草や氷などの特防>防御の多いタイプに有効だが、そもそも草や氷タイプがそのまんま出てくることが少ない(草は晴れ、氷は霰パがほとんど)なので、撃つ機会が少ないのが事実。
それに襷と相性が悪い。
火炎放射か大文字かは、基本的には大文字推奨。
PPが少ないのはそうなんだが、猿は耐久が低いためそもそも何回も打ち合うことが少ない。
なのであまり気にする必要はなし。
期待値が火炎放射95に対して大文字が108。
なので攻撃回数が同じなら総合ダメージは大文字が上。
それに火炎放射だとメタグロスなどに大してダメージ不足。
オバヒじゃないと足りないくらいなので、ダメージ面ではやはり大文字が最も安定する。
ハイド君
2009年12月04日 19:05:49投稿
その二つなら安定するかえんほうしゃですね。
ぼくの場合ですけど。
ゴウカザル育てたことないので参考にならないかも……………。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。