コードでよく、「○○のコード教えます。」内容は「評価を4以上にしてメールを送ってください」や「好きなコースやカート、キャラをメールで送ったら、何人でも送ります。」などの、ひきつけ方はいい方法ですかね?教えてください
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2005年12月8日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSダウンロードプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370512663 |
なおすけ
2008年02月23日 13:10:20投稿
理由
現在ワザップでコードの直接記入が禁止されているのは、無断転載問題や著作権侵害問題に対処するためです。
(したがって、自作コードであれば直接記入してかまわないことになっています。)
メールでコードを教える・・・という場合、自作コードでなくても、いくらでもメールに書いて教えられることになりますよね。
それが許可されれば、世間の目は、
「ワザップは、サイト内のメールで、無断転載や著作権侵害をするための場所を作ることを許可している」
と考えます。
ワザップは、無断転載・著作権侵害を「してはいけない行為」と明示しているのですから、「メールで教える」ということを許可するはずがないんです。
ですから、「メールで教える」という投稿は、ルールに反するわけです。
また、投稿した人は、自分の書き込みに責任を持つ必要があると思います。
「メールで教えます」と書いた後、ずっと日時が経過しても、その書き込みに責任をもって「教えてくれる人」というのは・・・あまりいません。
無責任行為になるような投稿は、最初からするべきではないでしょう。
自作のコードを教えるのであれば、それが自作であることを書いた上で、堂々とコードの場所に投稿すればいいことであるはずです。
インシャック
2008年06月14日 12:35:53投稿
カデット
2009年05月31日 09:43:16投稿
いい方法だと思います。
時空をこえた雪だるま
2010年07月08日 16:10:19投稿
ロルド
2011年02月02日 22:45:41投稿
しかもコード関連の質問はワザップでは禁止されています。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。