この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
ゲームレイトン教授についての質問です。魔神の笛、奇跡の仮面、超文明aの遺産と、2ndシーズンでは1stシーズンの前に起こった出来事が描かれましたが、もし1stシーズン3作目の最後の時間旅行よ りも後の出来事が描かれるとしたら、どんな話でしょうか?私はレイトンの幼少の頃、ルーク、レミのその後を描いてほしいです。後、不思議な町の出来事は、レイトンとレミがお互い別れてから、約1年後の出来事でしょうか?後、魔神の笛はどうでしたか?私は外伝的な感じで面白かったと思いました。ただ、最初のムービーが長すぎる事と、レミがレイトンをスクーターで追いかけて、レイトンの前に飛び出して引きそうになる下りは必要あったのか?と思いました。皆さんはどう感じましたか?回答お願いします。
ゲスト 2016年03月22日 17:46:58投稿
魔神の笛はレイトン教授とルークの出会いという、結構重要なお話でもありましたし。過去編の第一弾としては、インパクトありました。
レイトン教授シリーズ第4弾発売と聞いて、当時嬉しさに飛び上がったものです。
ムービーもそれ程気になりはしませんでしたね。レミの件も…、まぁ彼女は随分と「お転婆な」女性ですからね。らしいな、という感想でした。
>レイトンとレミがお互い別れてから
事件が解決してから、という意味で良いのでしょうかね。
「不思議な町」から「超文明Aの遺産」の間が約1年後というのは、そんな感じですね。具体的な期間の情報は無かった気がしますが…。
で、次回作についてですが…。勿論新作出てほしいなと思います。レイトン教授シリーズ大好きなので。
「超文明Aの遺産」が最終章と、公式で言われていますが…。
しかし、監修されていた故・多湖輝氏も、大変残念な事に鬼籍に入られました。
(「レイトン7」が昨年だったかな、出てますが…あれはちょっと…;)
それでももし次作があるのなら、1年後とか2年後とか、それ程離れていない期間で、あのメンバーでまたナゾ解きアドンベンチャーしたいですね自分は。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。