ユーザー評価
86.6
レビュー総数 937件1047
アクション | PS2
モンハンワールド(MHW)はこちら
解決済み
回答数:3
○スケ 2006年04月24日 15:42:08投稿
殺介 2006年04月24日 16:04:56投稿
福の神 2006年04月24日 16:27:02投稿
KAIwithY 2006年04月24日 17:49:11投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
ekvke777 2006年03月14日 11:11:50投稿
ランエボ7 2006年07月18日 12:27:10投稿
未熟ハンターの子供 2006年04月30日 18:31:32投稿
望月翔太 2013年5月31日
10442 View!
snurfer 2013年5月31日
10949 View!
山菜じいさん 2013年5月31日
4070 View!
スポンサーリンク
殺介
2006年04月24日 16:04:56投稿
角龍ってモノ?ディア?まぁどっちでも同じだな。突進後止まるパターンがあるのでそこを切る。角を指す。などして隙を作り倒すのがいいかと。
血は殺しまくるしかない
爪は翼破壊
福の神
2006年04月24日 16:27:02投稿
片手剣だったら封龍剣でいくのがベスト。
片手剣の場合腹の下での攻撃がメインとなるのでタックルには要注意。グラビモスが体を引っ込めたら回避行動よりもガードした方がいい。
大剣ならば尻尾や腹の甲殻などを壊すならば大剣ほどいい武器はない。弾かれる攻撃が強いという特性があるので戦いやすい・・・というわけではないと思います。振りが遅いため、グラビモスの動きについていけないかもしれない。腹の下で戦うという基本の形がガスやタックルなどで妨害されるので少々戦いにくい相手。
ハンマーの場合弾かれないというハンマーの特性がすばらしく発揮される相手。状態異常ハンマーが真価を発揮する。尻尾は切れないが甲殻は破壊できる。ヒットアンドヒットアンドアウエイで行こう。当てて当てて逃げよう。うまくやれば回転振り回し状態で、足の下をすり抜けて行くことができる。
それで角龍はエリア7中央の壁や、エリア3の段差に角を突き刺して、もがいている時に攻撃すると良いでしょう。ですが壁に突き刺させることが出来なくなるので、角はなるべく後の方でおるようにする!
・ディアブロスが怒り状態で、地中に潜った時は、ダッシュで離れて、地面の盛り上がりを確認して、回避orガードする。
一応これで終わります。小龍の血と鋼龍の爪はのちほど。
KAIwithY
2006年04月24日 17:49:11投稿
全部はじかれて25(戦闘20くらい)分で倒したよ。
蒼剣ガノトトスだったけど水属性が効いたみたい
初めて倒したときは
プリンセスレイピアだった。
黒グラは未だに蒼剣ガノトトスで弾かれてもいいから倒してる
ほとんど弾かれても25分くらいで倒してる
オンラインやるまで匠スキルの強い防具なさそうだから
緑ゲージで我慢ってことでこれでやっているよ
ディアは氷属性がいいんだとよ。こないだ20分で倒した
初めて倒したときはかなりもう49分くらいだったのに・・・。
白ディアは火属性だとさ
モノブロスは雷属性だっけな、それはシロモノか
モノも氷だったかな。
大きさによって少し体力が違うから
ミクロだと早く倒せる 運だけど・・・。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。