それについてなんですが、「上り方向バンド幅」というものはどういうことなのですか?
それと設定をどのようにしたら快適にできるのでしょうか?
教えてください、お願いします
ユーザー評価
89.5
レビュー総数 988件
アクション | アドベンチャー | PSP
スポンサーリンク
メーカー | コナミデジタルエンタテインメント |
---|---|
発売日 | 2007年9月20日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | C(15才以上対象) |
通信モード | アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4988602136487 |
死ね死ね団団長
2008年08月10日 13:28:42投稿
メタルギアのオンラインは、ユーザーとユーザーをサーバーで結んでいますよね。
「上り方向バンド幅」というのは、自分の兵士の行動をサーバーに伝える際に使う電波(?)の量のことです。
多ければ多いほど、こちらの位置は相手に伝わりますが、もともと回線速度があまり早くない場合、その大部分を送信に使ってしまうので、受信用の量が少なくなり、いきなり敵が瞬間移動したりする原因にもなるようです。
オンラインでホストになる場合は、このバンド幅は大きいほうが良いですが、そうでない場合は、200くらいで良いと思いますよ。
まぁ、あなたの家の回線速度と相談して、的確な量を見極めてください。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。