ユーザー評価
92.1
レビュー総数 416件525
スポーツ | レーシング | PS2
解決済み
回答数:2
雅様 2006年08月16日 17:33:44投稿
郷様 2006年08月16日 18:42:24投稿
威狩狐 2006年08月17日 01:40:29投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:10
NEX253 2005年02月20日 19:05:33投稿
棚原亮 2005年01月26日 23:02:40投稿
回答数:3
立浪三世 2005年01月16日 16:07:46投稿
Xj220 2013年5月31日
27144 View!
スマイリーゆーた 2013年5月31日
22130 View!
yuuki0618 2013年5月31日
2323 View!
スポンサーリンク
郷様
2006年08月16日 18:42:24投稿
威狩狐
2006年08月17日 01:40:29投稿
日本製のノーマル車なら、
スープラかNSXだろうか。
R34GT-Rは車重と4WDゆえの前輪のタイヤの減りが少々厄介。
なので、少々影が薄め……。
海外のノーマル車だと、
ハイパワーFR車か軽量MR車。レースによってその辺は使い分けるべきか。
ハイパワーFR車だと、メルセデスのSLRマクラーレン。
軽量MR車だと、ロータスのエリーゼ・シリーズ。
レースカーだと、
GT300クラスはほとんど出番がないので省略。
GT500クラスは、どれもい通ったパワーなので、
車種ごとに使い分けて自分にあった車にすればいいだろうか。
とはいえ、Z33、スープラ、NSXのどれかになりそうだが。
ここでも、GT-Rは影が薄い……。
その上のハイパワーのもなら、
GT-ONEやミノルタ、マツダの787B(767B? どっちだっけ、名前?)だろうか。
あとは、ザウバーとかいうのがなかなか速かったりする。メーカーは……忘れてしまった。ドイツ車だったような覚えが……。
んで、最後にフォーミュラーグランツーリスモ。
パワー、車重どれを取っても申し分なし。
ただ、変な癖がある車ということは言うまでもない。
低速コーナーでアクセル入れていないのに、速度が上がっていくし……。
例として、ソウルのヘアピン。
パーツとしては、まず足回りと重量から考えていくべきかと。
なので、サスと軽量化がお勧め。
さらにどちらかといえば、
軽量化>サス
という重要度だろうか。
あとは、ナイトロは入れたほうがいい。
あれはAスペックのポイントに関係ないパーツなので、
パワーがほしい時には重宝する。
セッティングとしては、あまりチューンをしないのなら考えることもないでしょう。
もし、フルチューンするなら、
コースにあわせてサスは硬めに。
だけど、硬すぎるとポンポン跳ねるコース(ニュルなど)があるので、そこは注意が必要。
車高は、少し低めに。
遊びで走る分にはシャコタンでもいいが、レースとなるとそれはいささか厳しいので。
低さ加減は気をつけたほうがいいかと。
ミッションは、そのコースのロングストレートにあわせて最高速を決めていけばいいのではないだろうか。
基本はファイナルギアだけをいじる。
他のところもいじってもいいだろうけど、レースで遊ぶだけならそこまで徹底的にしなくてもいい。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。