逃げても最後には捕まるし、撃っても虹ステでかわされるし、ガードしても相手のほうが次弾が速いし・・・
んで格闘くらってダウンした後は不毛な虹ステ合戦になってしまうし。
近づけなければいいと言っても限度がありますし。
タイマンでは仕方ないことなのでしょうか。
もし、効果的な対処法がないのなら、そのようなゴリ押しに強い機体を教えてください。
DLC機体は大体あります。
この質問はYahoo!知恵袋から投稿されました。
スポンサーリンク
メーカー | バンダイナムコゲームス |
---|---|
発売日 | 2014年1月30日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
JANコード | 4560467042648 |
ゲスト 2014年08月25日 20:17:44投稿
オススメ、というわけではないですが、例えば「ブルーフレームセカンド」の特格タクティカルアームズなどはスーパーアーマーで掴み判定のある攻撃を除いて打ち勝てる可能性が非常に高いです。
流石にゴッドフィンガーとかダークネスフィンガーとかになると厳しいですが、強当たり判定の格闘攻撃や、EXアタックなど、スーパーアーマーを超えて当てに来る格闘攻撃以外はカウンター気味にやれるんじゃないかと。
まぁそこまで絶対的なものではありませんが、手軽な対策法程度でしょうか、ブルーフレームのN特格は。
ただまぁ、ゲロビもちの機体になるとこれが逆に餌食になるので使いどころを間違えると最悪ですが。
あとはまぁ対策も相手の使う格闘機にもよりけりではないかと。
格闘主体の機体でもデスサイズとエピオン、GF系などいろいろと立ち回りが異なってくるので。
ゲスト 2014年08月25日 20:17:44投稿
ジョニーライデン、マツナガの
ザクのクラッカーなどで防ぎます。
(当たればの話ですが…)
基本的には、無理なのかもしれません。フルアーマーZZやアレックス
みたいに、ダウンしにくいやつはどうでしょうか?
ゲスト 2014年08月25日 20:17:44投稿
そういうもん。
このゲームはチーム戦。完全なタイマン勝負では機体選びの時点で9割勝ち負けが決まる。
特にチーム戦では横槍などカットされやすく、射撃をもたず弾幕に応射できず近づきにくい格闘特化はハイリスクハイリターンの典型だが、タイマンならその心配もない。
・そのようなゴリ押しに強い機体を教えてください。
結論から言うとそんな機体はない。
格闘特化という事でマスターやゼノンあたりを想定して言えば、良くて4割。
そういう意味では結局ハイレベルな遠近武装を持つリボンズや、ブースト性能トップのTVゼロで「攻める」ことで勝ちを狙いに行った方がいい。
完全な引き撃ち待ちゲースタイルでタイマンを勝ち抜くのは無理。
ブーメランや鞭、プレッシャーなど自衛力の高い武装といえど高コストの攻めを2度も3度も凌げるものじゃない。
これらは1回凌いでその後のフォローを貰うのが前提。
全機体トップクラスの基本性能を持つ高コスト格闘機が横槍なしでブースト負けしていない状態で突っ込んできてそれを簡単に凌げたらバランスがおかしいというもの。
ゲスト 2014年08月25日 23:49:55投稿
ごり押しに強いのはGP02ですね。この機体はビームサーベルを強化している間だけ格闘に格闘アーマーがつくので、相手の格闘に潰される事がなくなり、一方的に勝つ事が出来ます。更に特赦で相手をスタンに出来たり、核を撃つ事で相手の動きを制限する事も出来るので、格闘をしてくる相手にはかなり有利に戦えます。
あとはウイングガンダムゼロ系の機体が持っているローリングバスターライフルなんかも近づいてくる相手には有効ですし、ゼロカスタムなら機動力が最高レベルなので近付かれないように動く事もそこまで難しくありません。
ゲスト 2014年09月03日 16:32:51投稿
無印バイオ5なら、PlayStation@Storeで購入して下さい。
バイオ5 AEなら、Chapter3-1クリアでプレイ可能。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。