ユーザー評価
57.9
レビュー総数 0件19
アクション | スポーツ | サッカー | PS3
ワールドサッカー ウイニングイレブン2015はこちら
解決済み
回答数:3
2h9rrsz 2014年05月28日 13:36:21投稿
ゲスト 2014年06月08日 07:36:58投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
ゲスト 2014年06月08日 16:16:27投稿
回答数:4
ゲスト 2014年06月27日 21:46:28投稿
回答数:0
8x13kok2 2016年02月08日 16:11:44投稿
無双君 2013年5月31日
107060 View!
m0qz6KSt 2013年5月31日
21471 View!
CpCg3LvD 2013年5月31日
7333 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年06月08日 07:36:58投稿
ビキナーやアマチュアでやってはどうでしょう
相手のレベルが落ちるので慣れるまでは易しい方で行きましょう。
相手がドリブルしているときはスライディングをしましょう
コツは相手の正面からではなく、相手の横で一緒に走り、若干自分が前に出たところでスライディングをすると取れます。
自分がドリブルしているときはRボタンでダッシュができるのでRを押しながら相手の横を通れば相手を抜けます。
スライディングに関しては最初のと同じです
頑張っていろんなところに勝って下さい。
ゲスト 2014年06月08日 07:36:58投稿
(以下矢印はスライディングの向き)
→○P
ボールが相手の足元にあり、ボール側からスライディングです。
○ ↑ P
これはボールに対してスライディングすることにならないのでもちろんファールです。
○P
??
これはボールに対してスライディングしたことになるのでセーフです。
上述したように、タイミングとしてはボールが相手の足元に来て、ボールに対してスライディングすればファールにはなりません。
相手のドリブルに対しては、×ボタンで寄せて、相手とボールが離れたとき(タッチが大きくなったとき)にR1ダッシュ+×ボタンで一気に身体を入れます。
それ以外は×ボタンで身体を寄せていれば自動的に取れると思います。
←○P
← 人
←○ 人 P
??
こうです。
スピードに乗ってて、タッチが細かい選手(メッシ等)との一対一の場合について。
←○Pと、スピードに乗ってる選手に対して、全速力で
人→こう寄せたら抜かれてしまいます。
その対処方です。
←????????←←○P
と進んで来た場合に
同じように
←????????←←人
相手の動きに合わせて自分も下がって行けば大丈夫です。
○Pが??に切り返したら、
人も??に動く
○Pが??に切り返したら
人も??に動く。
ポイントは自分はR1を押さないことです。
これで相手のスピードを吸収しながら寄せることができます。
自分のドリブルが取られない方法について。
ドリブルで抜けるパターンとキープ方法を覚えれば簡単です。
ドリブルで抜けるパターン?
人○→
P→
相手と並んだ状態でのスピードドリブルから、
??
P人○
相手の進行方向の前に入る。
ドリブルで抜けるパターン?
人○
P??
と来たら
??P
人○
のように、相手の進行方向の逆をつく。
この2パターンが基本です。
キープ方法
人○←P
こう来たら、
○人P
のように、ボールと相手の間に自分の身体を入れればOKです。そこから、
??→人○
P
とやるのもありですね。
ボールを持ったらすぐにスピードドリブルを開始するのではなく、スペースに逃げながら回すと良いと思います。
崩し方を紹介します。
1.自○→自(CF)
2.自←○自(CF)
3.CFから返ってきたこのボールをダイレクトでサイドに出して、サイドの選手がそのまま縦にドリブルしてクロスです。
1.自○→自(CF?)
2.自(CF?
↑
自(CF?
3.CF?がダイレクトの三角ボタンでサイドにスルーパスもありです
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。