ユーザー評価
89.7
レビュー総数 1390件1536
その他 | TV接続方式の玩具
解決済み
回答数:7
ドンキ・ホーテ 2006年09月29日 07:12:33投稿
大寒波 2006年09月29日 07:26:47投稿
なおすけ 2006年09月29日 10:21:21投稿
アロンソ 2006年09月29日 23:36:36投稿
nh9999 2006年10月01日 00:04:34投稿
軟体君2 2006年10月03日 06:10:36投稿
ピピンダー 2007年12月24日 18:51:08投稿
インシャック 2008年03月12日 15:56:38投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
キリンさん 2006年09月16日 16:07:06投稿
あんにんどうふ 2023年03月22日 18:50:44投稿
回答数:9
takuyasma 2008年03月08日 19:52:34投稿
ドライヴ 2013年5月31日
1744 View!
スーパーキノピオ 2013年5月31日
750 View!
ピザまん 2013年5月31日
756 View!
スポンサーリンク
大寒波
2006年09月29日 07:26:47投稿
ワザップユーザーに人気あるかは裏技のコメントの数で左右するのかもしれません。多ければ人気がある、質問してもすぐに返ってくるということがあると思います。
なおすけ
2006年09月29日 10:21:21投稿
ゲーム攻略についての疑問の場合、そのゲームに詳しい(返事が書き込める)人が、頻繁に「そのゲーム」の場所を見ているかどうかが問題です。
多くの人が集まるゲームであれば、返事が来やすいですが、少し前のゲームだったりすると、すでに人があまり見に行っていない場合もあることでしょう。
これは、しかたがないことだろうと思います。
でも「過去の新着情報」を見れば、どこにどんな質問が入っているかが簡単にわかります。
今、そのゲームの場所にあまり行っていなくても、「新着情報」を見て「返事できそうな質問」が見つかれば、レスをしに行くユーザーさんは多数おられますから、質問してみる価値はあるでしょう。
アロンソ
2006年09月29日 23:36:36投稿
でも「過去の新着情報」を見れば、どこにどんな質問が入っているかが簡単にわかります。
今、そのゲームの場所にあまり行っていなくても、「新着情報」を見て「返事できそうな質問」が見つかれば、レスをしに行くユーザーさんは多数おられますから、質問してみる価値はあるでしょう。
「おいでよ どうぶつの森」や「モンスターハンター ポータブル」ならすぐに返答があると思います。
ほかにはポケモンの新作ならすぐ返ってくるんじゃないでしょうか?
nh9999
2006年10月01日 00:04:34投稿
その場合、攻略サイトを探すほうが早いと思います。
軟体君2
2006年10月03日 06:10:36投稿
ピピンダー
2007年12月24日 18:51:08投稿
インシャック
2008年03月12日 15:56:38投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。