まず僕の印を紹介しますね。
剣 『カタナ』 三・火・火・火・火
盾 『オオカブトの盾』 弟・弟・弟・弟・弟
印の説明
『弟』=弟切草(攻撃を受ける事に、HPが4ポイント回復する)
『三』=妖刀カマイタチ(前方三方向を1度に攻撃できる)
『火』=火炎草・ドラゴン草(HPが最大値まで回復している時に、剣を振る事で炎を飛ばして攻撃できる)
これで鬼ヶ島攻略出来ますか?またアドバイスも有りましたら宜しくお願いします!!
スポンサーリンク
メーカー | チュンソフト |
---|---|
発売日 | 2000年9月27日 |
JANコード | 4902370504859 |
ごろうさん
2005年09月13日 22:03:08投稿
HPが心配なら、カタナにも回をつけるなり弟をつけるなりしたほうがいいですよ。出来るなら、仏、龍とかも欲しいトコです。
腹減りの心配がないならいいですけど、盾に皮をつければいいんじゃないすか?見切りとかも合成できるのなら・・・
MAYUGE
2005年09月14日 08:00:57投稿
盾は 皮・弟・弟・弟・弟
でいいです。天使の種が2つあれば剣に2つ付けてください。天使の種は上級の黄金の間で出ます。
黒い牛
2005年09月25日 23:44:41投稿
「火」はいらないと思いますよ
付け足すなら・・・「仏」かな?
シップウがちょっとこわいので
MAYUGE
2005年09月27日 22:37:27投稿
シップウから8、9ダメージ(この場合無傷で倒せる)
[盾の修正値が低い場合]
シップウから14、16のダメージ
↓
盾の印で回復(弟が3っつ付いている場合12回復)
ダメージは3〜4
↓
シップウに攻撃
↓
50のダメージ(回が付いている場合約16回復)
=シップウの他殆どの敵を無傷で倒せる。
Я弁
2005年11月19日 10:25:08投稿
A連打
2005年12月23日 11:12:38投稿
カタナは+20あれば十分。
盾は何でもいいが、さびて弱くなるのが嫌なら皮の盾。+40あれば十二分にいける。
印
剣 『カタナ』 三・火・火・火・火
盾 『オオカブトの盾』 弟・弟・弟・弟・弟
↓
剣 『カタナ』 三・目・仏・幸・弟
盾 『オオカブトの盾』 火・弟・皮・火・命
これが一番いいかと。命の印は盾の強さを上げ、火の印はドラゴンの炎&親分の炎対策。
でも、弟切草とか復活の草とかあれば結構いけるはず。
どらやき
2006年01月21日 11:38:56投稿
それより復活の草を集めたほうがいいと思います(ムズイけど)
エメレンタ
2007年09月01日 17:58:04投稿
剣は 三・弟・弟・弟・火にすればいいですよ
あくまで火は敵がいるかどうか下見ですとうしの腕輪がなかったらやくだちますよそれに親分には火はききません
スタンプラリ−
2007年11月10日 02:30:43投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。