ユーザー評価
78.7
レビュー総数 40件53
その他 | PS
解決済み
回答数:4
幸村かさ 2010年06月09日 18:20:00投稿
プレイステーション
松田の子守唄 2010年06月09日 18:50:50投稿
松田の子守唄 2010年06月18日 22:57:05投稿
松田の子守唄 2010年06月21日 17:39:11投稿
松田の子守唄 2010年07月17日 12:22:20投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:3
NOIZER.裕香 2005年02月17日 17:09:39投稿
回答数:1
時空の錬金術師 2004年12月27日 17:40:43投稿
アウストラロピテクス 2004年04月02日 20:56:59投稿
ベガモックス 2013年5月31日
7212 View!
ペレ 2013年5月31日
25920 View!
カラリオ 2013年5月31日
24751 View!
スポンサーリンク
松田の子守唄
2010年06月09日 18:50:50投稿
いくつかの例をお答えします。
攻撃力が高いカードから書きます。
双頭の雷龍 攻撃力2800 守備力2100
序盤での融合で作れる最強のモンスターです。攻撃力1600以上のドラゴン系×雷族または、攻撃力1600以上の雷族×ドラゴン系で作れます。
千年竜 攻撃力2400 守備力2000
時の魔術師×ドラゴン族で作れます。ものすごく楽に作れます。時の魔術師は、シモン・ムーランから手に入れると楽です。
紅陽鳥 攻撃力2300 守備力1800
攻撃力1300以上の鳥獣族×炎系カードか、攻撃力1300以上の炎系カード×鳥獣族で作れます。
なかなかの強さです。
金色の魔像 攻撃力2200 守備力1800
マンモスの墓場×アンデット族で作れます。
ソウル・ハンター 攻撃力2200 守備力1800
マーダーサーカスorマーダーサーカスゾンビ×爬虫類族で作れます。
牛鬼 攻撃力2150 守備力1950
壷系モンスター×一部の魔法使い族で作れます。(壷魔人×闇・道化師のサギー、太古の壷×サターナなど)
フレイム・ケルベロス 攻撃力2100 守備力1800
炎系×獣族で作れます。簡単に作れます。
砂の魔女 攻撃力2100 守備力1700
女性系×岩石族で作れます。これも簡単に作れます。
だいたいこれくらいを挙げてみましたが、序盤は双頭の雷龍に覚醒等の装備カードを装備すればなんとかなると思います。
頑張って下さい。
松田の子守唄
2010年06月18日 22:57:05投稿
ついでに、簡単に出せる融合モンスターを記します。
機械の兵隊 攻撃力1500守備力1700
戦士族×機械族で出せます。かなり作りやすいです。
ストーン・ドラゴン 攻撃力2000守備力2300
ドラゴン×岩石で作れます。このカードや、双頭の雷龍のように、ドラゴン族のカードは簡単に強力な融合モンスターを作れるのです。
メタル・ドラゴン 攻撃力1850守備力1700
ドラゴン×機械で作れます。
ビーン・ソルジャー 攻撃力1400守備力1300
植物×戦士で作れます。
紅葉の女王 攻撃力1800守備力1500
女性×植物で作れます。
あと、どこで手詰まりしている、等があったら連絡して下さい。
松田の子守唄
2010年06月21日 17:39:11投稿
さらに、序盤で使う(かもしれない)融合モンスターを記します。
コカローチ・ナイト 攻撃力800守備力900
戦士×昆虫で作れます。融合モンスターの中ではものすごく弱いです。
ヴァルキリー 攻撃力1800守備力1700
女性×天使で作れた気がします。
スパイクシードラ 攻撃力1600守備力1300
ドラゴン系×水で作れます。
フラワー・ウルフ 攻撃力1800守備力1400
植物×獣で作れます。
岩の戦士 攻撃力1300守備力1200
戦士×岩石で作れます。
ストーン・ゴースト 攻撃力1200守備力1000
アンデット×岩石で作れます。
また書けたら追加します。
松田の子守唄
2010年07月17日 12:22:20投稿
さらに(どうでもいいかもしれませんが)情報を書きます。
ギガテック・ウルフ 攻撃力1200守備力1400
獣×機械で作れます。
若干素材が強いと、ダイス・アルマジロ(攻撃力1650守備力1800)になります。
メカ・ザウルス 攻撃力1800守備力1400
恐竜×機械で作れます。
海の竜王(シーキング・ドラゴン) 攻撃力2000守備力1700
攻撃力1800以上のドラゴン系モンスター×甲羅を持ったモンスター(カタパルト・タートルや三万年の白亀など)で作れます。
デーモンの召喚 攻撃力2500守備力1200
未熟な悪魔×時の魔術師or転職の魔鏡×悪魔族で作れます。
なお、転職の魔鏡は、デュエルマスターKから手に入れる事が出来ます。
あと、このゲームの不完全攻略を今、書いている所なので、暇があったら見て下さい。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。