ちびろぼと言います。

ウチのパソコン(vista)はWi-Fi(USBコネクタ)が

出来たり、出来なかったりする時があるのですが

前やったときは接続できなくて

最近やったらDSが接続できるようになったので

WiiでもWi-Fi設定をしようとしたのですが、

Wiiのオプションでインターネット設定をしなくちゃいけなくて

USBコネクタの説明書を見ながら操作をしていたのですが、

接続先を決める時

接続先1 Wi-Fi
接続先2 有線
接続先3 USBコネクタ

と設定して下さいとUSBコネクタの説明書に書いてあるんですが

「Wi-Fi」という表示が出せなくて接続テストもうまくいきません。

DSはWi-Fi出来たんですが・・・

かなり前にUSBコネクタでWi-Fiが接続できたときWiiも接続できて

スマブラでWi-Fiできたし、Miiの投稿やダイジェストも見れました。

パソコンのUSBコネクタ用PC登録ツールに本体の名前も出たんです。

どうすればパソコンのUSBコネクタ用PC登録ツールに本体の名前がでるんですか?

あと

接続先で「Wi-Fi」という表示はどうすればでるんですか?

前は出来たんですが、何か月も前のことなのであまり覚えてないんです。。。

教えて下さいm(__)m お願いします。