ユーザー評価
88.7
レビュー総数 281件247
アクション | Nintendo64
解決済み
回答数:3
関東の不沈艦 2006年06月21日 16:55:17投稿
ユリウス・カエサル 2006年06月21日 17:26:21投稿
パプリカ・プリオ 2006年09月14日 18:28:21投稿
むにぃ 2011年08月01日 14:50:09投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:1
みーぞう 2010年12月04日 11:14:17投稿
波導の勇者ルカリオ 2010年01月02日 14:34:17投稿
DOLPHIN160 2008年12月13日 13:22:36投稿
びっぷ 2013年5月31日
45823 View!
日下部みさお2 2013年5月31日
3983 View!
波導の勇者ルカリオ 2013年5月31日
4506 View!
スポンサーリンク
ユリウス・カエサル
2006年06月21日 17:26:21投稿
2.回れ右をして階段下を見ます。
3.階段下に幅跳びをします。
4.その瞬間に後ろにスティック倒しながら着地したらすぐにスティックをそのままにして幅跳びをします。
5.幅跳びをし続けるとバグが起こりものすごい勢いで階段の上に登ります。
ただし、初期のカセットでしかできません。
つまり、振動パック対応の羽根マリオが描かれているカセットではできないのです。
マリオとクッパが背中を合わせていがみ合っている絵が描かれているカセットならできるはずです。
パプリカ・プリオ
2006年09月14日 18:28:21投稿
あんたいったよね?
もってないのに質問するなんて荒らしと同じですよって
ということはあんたも荒らしだね
むにぃ
2011年08月01日 14:50:09投稿
逆です。羽マリオが描かれたほうが振動パック非対応版です。
私が持っているやつは、兄が発売直後に買ってきたやつです。
しかも、宣伝CMでも、羽マリオが描かれたカセットを紹介しています。
ちゃんとできますよ?
クッパとマリオが描かれたやつのほうが振動パック対応版です。
まちがってたらすいません。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。