このスレの15個位前のスレに書いてあったのですが、溜め短縮5、攻撃9のお守りを掘るにあたって、光るお守りは沢山ある方が良いと言うのは分かりました。
しかし、オトモがお守りを採掘した場合、乱数等が変わると言う書き込みがありました。
ここで質問ですが、プレイヤーが採掘したお守りとオトモが採掘したお守りの違いというのは、何でしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
しかし、オトモがお守りを採掘した場合、乱数等が変わると言う書き込みがありました。
ここで質問ですが、プレイヤーが採掘したお守りとオトモが採掘したお守りの違いというのは、何でしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
snofkin
2011年03月07日 23:04:33投稿
オトモとプレイヤーの採掘したお守りの違いは、オトモが採掘するとリザルトまで個数を確認出来ない点と取捨選択が出来ない点だけです。
表記のお守りは光るお守りを多く持ってる方が良いので、オトモが採掘しても問題ありません。
恐らく、その方は光るお守りを持たないor個数を調整した方が良いお守りへの書き込み等を見て間違って理解してるのかと思います。
しでん
2011年03月07日 22:06:00投稿
自分もよくわからないで
すが、自分的にゎあまり
さしつかえゎないと思い
ます、逆にネコいたほう
が攻撃9溜め5の場合いい
と思います、あくまで私
個人の意見ですが、自分
ゎネコありで出せました
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。