きのうは、何度も質問をしてすいませんでした。
皆が言ってる特性のほうしは相手にだけじゃなく
自分にもかかるんですか?
詳しく教えて下さい!
ユーザー評価
82.4
レビュー総数 4376件
RPG | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2006年9月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370513905 |
他のバージョン | ポケットモンスター パール |
なおすけ
2007年02月19日 09:22:38投稿
自分は、関係がありません。
でも、たとえば、相手の特性がシンクロだったりすれば、キノガッサの「ほうし」で相手が状態異常になった直後に、キノガッサにも状態異常が発生することになります。
なおすけ
2007年02月19日 09:37:24投稿
相手が「シンクロ」なら、相手が状態異常になったとき、キノガッサにも影響がでます。
相手が「トレース」なら、キノガッサが相手を直接攻撃すれば、相手も「ほうし」なので、状態異常がおきる場合があります。
でも、さっき、過去の質問を拝見したところによると、相手ポケモンはユクシーとかヒポポタスだったようで・・・
それらの特性は「シンクロ」「トレース」ではありません。
相手が1ターン前に「あくび」の技を使用したのを見落としたのではないでしょうか?
まったく、なにも「ねむる」ような技を使われていないのに、自分の特性のせいで、勝手にキノガッサが眠ってしまうということはありません。
メーカーさんに聞いてみるといいでしょう。(バグがおきています)
マナフィ様
2007年02月19日 17:29:45投稿
ピクシーはゆびをふるで眠らせるワザを使ったのでは?
マナハル
2007年02月19日 18:57:19投稿
ユクシー、ヒポポタス共に技【あくび】を覚えています。
って前にも僕書きましたね。回答をすべて見てからどうぞ。。
自分にかかりません。
トレースが特性の場合は別です。って前にも書いたけど。。
センタ
2007年02月19日 20:03:31投稿
最弱さん
2007年02月19日 21:22:11投稿
相手が物理技をしたとき
ナン%か忘れましたが
どく・ねむり・まひのひとつになります
相手の特性がトレースだと自分にうつることがあります
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。