いま対戦用パーティーを作っています
ですがのこりの一対が決まりません
パーティーは↓↓
ギャラドス 意地っ張り 攻撃 素早さ 252
技 滝登り ストーンエッジ 龍の舞 地震
フーディン 臆病 とくこう 素早さ 252
技 エナジーボール サイコキネシス シャドーボール 気合玉
ボーマンダ 意地っ張り 攻撃素早さ 252
技 逆鱗 龍の舞 地震 大文字
ヘラクロス 意地っ張り 攻撃素早さ 252
技 インファイト メガホーン ストーンエッジ シャドークロ-
カビゴン 意地っ張り 攻撃 特坊 128 体力 252
技 ねむる のろい 恩返し 地震
です
技の修正や残りのオススメポケモン、努力値振り方などのコメントお願いします
光鼠
2010年02月05日 17:53:58投稿
ボーマンダ
大文字の威力を下げるのはもったいない気がします。やんちゃとかにするといいかも
カビゴン
128振りってどうなんだろう、中途半端な気がします。いっそ片方に252振った方がいいかと
あと持ち物を書いて欲しいです。ヘラクロスはスカーフじゃないなら陽気の方がいいかと
全体的に(ほぼ全て)アタッカーなので、受けポケを入れてもいいですが、僕ならテッカニンやハッサムで剣舞バトンして、さらに火力アップを狙うかな
スート
2010年02月05日 17:57:34投稿
・ギャラドス
挑発がほしい。じゃないと受け突破や鬼火持ちがツライ。
それと決定力は龍舞で上がるので陽気推奨。
意地っ張りでは130族が抜けないし、何より素の状態での動きやすさが違う。
挑発入れるとしたら、エッジか地震を選択しよう。
基本的には地震安定。
・フーディン
問題なし。身代わり無しならアイテムは襷で。
エナジーボールはそのままでもいいが、四倍狙いなら草結びでもいい。
四倍の大半は草結びの威力が高い。
草二倍で草結び>エナボになるポケは最終進化ならば多い。
・ヘラクロス
スカーフなら意地っ張りでいいが、根性型なら陽気確定。
というか最近はスカーフでも陽気のほうがいいことが多い。
シャドークローは不要。相手がノーマルポケとゴーストポケを持っていた場合、インファとクローの二択&完全に読めないとどちらか無効となり無償されやすくなる。
なので使うなら辻斬り。もしくは地震とで選択。
・カビゴン
攻撃特防の振り分けは何?
カビゴンはHP種族値が高く、防御特防に振り分けたほうが硬いのでHP振りは基本無駄。
鈍い型なら特防と攻撃252振りでいい。
技はさほど問題ないが、眠る暇があるかどうか。カゴもちでも最近はきつめ。
恩返し+地震だとエアームドで止まったり、ゲンガーマージフワライドに完封されてしまうので非推奨。
眠る削って対ムドーの炎Pか対霊の噛み砕く入れると十分な範囲になる。
といっても、鈍いを積む暇も微妙。正直選択でいいだろう。
パーティは物理受けの不足やギャラで誘う電気の対処が問題。
地面or蓄電or電気エンジン持ちがほしい。
物理受けは格闘受けられるヤドランかグライオンあたり。
特にカビゴンが物理格闘を呼ぶと思うので相性は悪くないはず。
ヤドランで呼ぶ霊はカビゴンで対処すればいい。
グライオンの弱点はカビゴンが特性で半減できる(水技は大体が特殊)。
人生レッドカード
2010年02月05日 18:19:36投稿
性格は陽気の方がいいですね。
技は、挑発欲しいのでストーンエッジか地震を抜きたいのだが、攻撃範囲広げるならストーンエッジの方がいいが、安定性を求めるなら地震ですね。
持ち物はラムの実あたり。
フーディン
エナジーボールはくさむすびの方が良いですね。
持ち物はタスキで。
ボーマンダ
対人で逆鱗は使いにくい気がする。入れるならドラゴンダイブ(命中に難あり)
対人なら止まりにくさを追求した方がいいので、控えめでスカーフ巻いて流星群撃ち逃げとか、二刀流の方がいい。
ヘラクロス
シャドークローはいらないですね。
持ち物はスカーフが良いです。
根性なら火炎玉とか。
カビゴン
特殊受けとして使うなら、性格は慎重、努力値はHPと特防に252。
技はねむる/寝言/恩返し/地震
が良いです。
持ち物は食べ残しで。
全体的にアタッカーばっかりなので、ボーマンダかヘラクロス抜いて受けとサポートが欲しいですね。
個人的には、6対6の特殊受けはカビゴンよりはハピナスの方が使いやすいですね。
物理受けは、相性良さそうなグライオンがオススメですね。
リチャップー
2010年02月06日 23:09:06投稿
パーティからの不足からいくとジバコイルなどがおススメです
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。