ユーザー評価
76.3
レビュー総数 2件23
アクション | PSV
解決済み
回答数:2
jeka834d_kj0a0j0_i8h0dk8 2014年10月09日 17:20:10投稿
ゲスト 2014年10月09日 19:40:19投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
ゲスト 2014年09月21日 21:46:35投稿
回答数:3
ゲスト 2015年05月05日 00:14:48投稿
ゲスト 2014年12月01日 20:56:29投稿
男爵いも様 2013年5月31日
56360 View!
1eq7IpX2 2013年5月31日
17145 View!
18399 View!
スポンサーリンク
ゲスト 2014年10月09日 19:40:19投稿
自分は大抵、鬼の予備動作で次に何が来るのか読めるんですけど唯一読めないのがオンジュボウ系の「らんらんスキップ攻撃」
アレは普通の移動と全然区別がつかない…
こ〜いう面倒くさい任務は禁断の「迅スタイル」でゴリ押し。
武器と鎧はイヅチカナタ素材から作った次元銃で行きました。
戦法としては「銃」が鬼の注意を引きつけやすい事を利用して無理に倒そうとせず、一体の鬼を自分一人で引き受ける。乱戦になるのが一番ヤバイですからね。
んで残り3人の仲間が1体の鬼を倒したら合流して総攻撃…こんな感じですかね。
後、鬼千切り極が溜まったら撃つ位置を調節してなるべく2体巻き込む様にしています。
ワンニャン大戦争は…う〜ん特に苦労した覚えはないなあ…普通にやって倒せました。
「迅スタイル」だけど…
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。