ユーザー評価
86
レビュー総数 225件243
スポーツ | 育成 | 野球 | ニンテンドーDS
実況パワフルプロ野球はこちら
解決済み
回答数:3
syukyu 2006年02月04日 16:11:50投稿
太陽月 2006年02月05日 10:39:00投稿
yosito 2006年02月07日 20:34:37投稿
yosito 2006年02月07日 20:43:22投稿
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。
回答済
回答数:2
バグマニア 2006年03月28日 11:44:51投稿
回答数:1
遊☆戯☆王 2006年07月01日 08:11:46投稿
ぱぱす 2005年12月11日 18:18:24投稿
パワプロクンポケット 2013年5月31日
2002 View!
千葉クエ 2013年5月31日
6701 View!
俊三郎DC 2013年5月31日
1745 View!
スポンサーリンク
太陽月
2006年02月05日 10:39:00投稿
パ(待ち伏せ)
_____________________
| |
| |
灰| |
||
(灰原が来る)
このような図があると思います。それを上のようにやってみてください。_ _
_灰原 _パ(灰原のほうに玉を打ちながら逃げる)
__________________________________
| |
| |
| |
これを繰り返していけば、勝てます。でも個人差です。
あと灰原とは距離をとってください。
yosito
2006年02月07日 20:34:37投稿
でも、かんたんは灰原の攻撃力が低いので、距離をとりながらどんどんせめて行きましょう。
むずかしいなどは、攻撃力が高くなっているので、あまり攻めないで遠距離戦を心がけましょう。
まあ同じところにずっといないで移動したほうがいいでしょう。
灰原が遠くからこっちに攻めてくるときは、連打すれば自分もちょっとくらうかもしれないけど、灰原は結構ダメージを食らうでしょう。
これらを参考にするとよいでしょう。
yosito
2006年02月07日 20:43:22投稿
でもかんたんは、灰原の攻撃力が低いので、距離をとりながらどんどんせめて行きましょう。
むずかしいなどは、攻撃力が高くなっているので、あまりせめずに遠距離戦を心がけましょう。
まあ、同じところにずっといないで、移動したほうがいいでしょう。
灰原が遠くからこっちに来るときは、ひたすら連打する。(自分もちょっとくらうかもしれないけど、灰原はすごくくらいます)
これらを参考にするとよいでしょう。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。