さっそくですが、どうぶつの森には「クモ」がでますよね。
ですがぼくは、その「クモ」の居場所がわからないのです。
だれかおしえてください。おねがいします。
ですがぼくは、その「クモ」の居場所がわからないのです。
だれかおしえてください。おねがいします。
ユーザー評価
87.2
レビュー総数 3665件
コミュニケーション | ニンテンドーDS
スポンサーリンク
メーカー | 任天堂 |
---|---|
発売日 | 2005年11月23日 |
HP | 公式ホームページ |
通信モード | ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4902370512656 |
なおすけ
2010年03月10日 11:25:37投稿
ゆするのは、ハチの巣を落とすのと同じ要領です。
季節によっては、クモではなくてミノムシが出てきます。
ゆうたりんぐ
2010年03月10日 15:11:06投稿
ええぇーーーー?
ミノムシなんてでないでしょ!
クルルさん
2010年03月10日 16:33:35投稿
木です。揺らすと出てきます。
根気良く探さないとなかなか見つかりません。
あと、門を開けると出ません。
村にはえている樹木をゆすると、たま〜に糸にぶら下がった状態でクモが出てきます。
ゆするのは、ハチの巣を落とすのと同じ要領です。
季節によっては、クモではなくてミノムシが出てきます。
なおすけ
2010年03月19日 11:16:43投稿
ごめんなさい。
他のシリーズだと、冬場はクモとミノムシが入れ替わるものですから、うっかりしていました。「おいでよ・・」の場合、冬場はハチの巣が落下するだけになるんですね。
レインボースター
2010年03月20日 18:42:10投稿
ゆうたりんぐ
2010年03月21日 20:42:52投稿
そういえば「おいでよ・・」だけはミノムシがいませんね。
ごめんなさい。
他のシリーズだと、冬場はクモとミノムシが入れ替わるものですから、うっかりしていました。「おいでよ・・」の場合、冬場はハチの巣が落下するだけになるんですね。
まぁ、そういう間違いもあるさ^^
最強ガブリアス
2010年04月03日 17:18:01投稿
鈍色グミ
2010年04月04日 19:50:11投稿
住民が木を見つめていた場合蜘蛛が出てくる場合があるそうです
ynagasaki
2011年03月04日 12:13:39投稿
(クモのいる時期に)
ハチの巣に気をつけてくださいw
ゲスト 2011年04月24日 13:12:01投稿
木の中にいます。きをゆすってればたまに糸を垂らして降りてくるぐらいです。
この質問は閉鎖されました。そのためこの質問にはもう返答できません。