皆さんはADHD、ASDという発達障がいを知っていますか?
ADHDは「注意欠陥・多動性障害」、ASDは「自閉症スペクトラム症、アスペルガー症候群」です。
ある程度どんなものかを知っている場合は、「どんなものかを知っている」としてください。
DarkStorm
2021年10月09日 23:55:25投稿
ADHD、ASDを知っていますか?
- 9%[1票]
- 0%[0票]
- 0%[0票]
- 0%[0票]
- 0%[0票]
- 0%[0票]
- 9%[1票]
- 9%[1票]
- 73%[8票]
- 0%[0票]
底なしトマト地獄
2021年10月10日 10:12:31投稿
それ以前からも本音で語るスレで何回も言っていたので逆にそれで知らないと言うのもおかしい所である
ワシボンくん
2021年10月10日 13:05:31投稿
たchuやくぅー
2021年10月11日 13:27:08投稿
最近よく言われてるのは保険に入れないって話だね。
なんでも自 殺率が高いとみなしているらしく
現行の保険の半数以上は精神科に通ってるとか
こういった障害持ちだっていうだけで排除されがちなんだとか。
でも、こういったADHDテストとかを学校などで必須検査項目にすれば
日本人のほとんどがこの病気持ちだと国や保険会社も理解し
そうなると日本人の三分の1以上を保険に入れさせてあげられなくなるから
自然とこういったシステムもうまく変わってくれる気もするんですけどねぇ。
まだまだいろんな事情からそうさせたくはないと考えている輩の方が
大多数を占めているようで・・・世知辛いの。
DarkStorm
2021年10月20日 23:46:01投稿
でも、ADHD持ちとかっていろいろと大変なんだぞ。
最近よく言われてるのは保険に入れないって話だね。
なんでも自 殺率が高いとみなしているらしく
現行の保険の半数以上は精神科に通ってるとか
こういった障害持ちだっていうだけで排除されがちなんだとか。
でも、こういったADHDテストとかを学校などで必須検査項目にすれば
日本人のほとんどがこの病気持ちだと国や保険会社も理解し
そうなると日本人の三分の1以上を保険に入れさせてあげられなくなるから
自然とこういったシステムもうまく変わってくれる気もするんですけどねぇ。
まだまだいろんな事情からそうさせたくはないと考えている輩の方が
大多数を占めているようで・・・世知辛いの。
まだまだこの世の中は発達障がいに対する理解が足りないようですね。
これだからいつまで経っても障がい者をはじめとするマイノリティー差別はなくならないんだな。
DarkStorm
2021年10月20日 23:49:05投稿
昔は自分が変わり者だという自覚はなかったですね。
障がい者に対する理解がもっと深まる事を私は切に願っています。
自分が当たり前だと思っている事が全ての人にとってそうであるとは限らない、という事を頭に入れておいて欲しいものですね。
ピッピ好きの妖精
2021年10月21日 07:06:28投稿
今でも私は時折そう思う。
でももう決まった事実なのだ。
「しょうがいしゃ」でも普通の子でもないことも事実。
正直私を嫌う人がいるのも事実。
それでも、私は決めたのだ。
今からでも、とことん幸せに、自分らしく、暮らしていく。
私は、そういう生き方をする。
ここまで読んでいただいてありがとう。
長文失礼しました。
私の一意見として、考えてくれるといいなと思います。
DarkStorm
2021年10月26日 02:22:09投稿
自分は昔から変わり者...というかもうやばい人だったけど自分はみんなそういう気持ちあるんやろな思って気にしてなかった。そしたら3年生ぐらいの時に、一週間に一回だけ(一時間)いく特別支援学級みたいのができて、私も一応行くことにした。その後、学校である人に(同級生ではないです)検査にいきなさいと言われ、脳波検査を受けた。そこでは、脳波を「異常」「少々異常」「通常」で分けるのだけど、「異常」だと「しょうがい」と認定されるのですが、私は「少々異常」だった。はっきり言って、一番絶望駅な結果だった。「普通の子」にできることが、「私」にはできないし、「しょうがいしゃの子」は個性として認められるものが、私には認められない。「通常」なら前者の希望をもって立ち直ることもできたし、「異常」なら後者を受けて自分なりに頑張っていくことができたと思う。でも、どちらの希望も、持てなかったのだ。私はしばらくして、SSTということをするところに通った。SSTというのは、「ソーシャル スキル トレーニング」の略で、要は「社会的能力の特訓」という意味となる。私はその場所で、ADSDのことを知った。自分はそうなのではと思った。でも、「あの時」に「少々異常」という半端な結果を出されたからには、当然それではないということをすぐに理解した。もういっそそれでよかったのにとさえ思った。
今でも私は時折そう思う。
でももう決まった事実なのだ。
「しょうがいしゃ」でも普通の子でもないことも事実。
正直私を嫌う人がいるのも事実。
それでも、私は決めたのだ。
今からでも、とことん幸せに、自分らしく、暮らしていく。
私は、そういう生き方をする。
ここまで読んでいただいてありがとう。
長文失礼しました。
私の一意見として、考えてくれるといいなと思います。
コメントありがとうございます。全て読ませて頂きました。
私も変わり者であるからなのか、その気持ちがとてもよく分かります。
「ADSD」とありますが、ADHDとASDがごっちゃになっちゃったかな…?
もし悩み等があれば、是非相談してみてください。私で良ければ、相手になりますよ。
是非このスレッドに来てみてください。
/thread/本音で語るスレッド マイノリティーズハウス/460891/
改造者EJ
2022年02月06日 12:12:33投稿
ポメたん
2022年05月05日 10:18:58投稿
勉強めんどくさい
2022年05月18日 19:43:58投稿