皆さんにとってオンラインとはどんなものですか?
投票後に考えなども書いていただけるとうれしいです^^
アンケート内容及び選択肢の意味の解釈は皆さんに任せますm(__)m
暁刹那
2010年02月05日 16:24:38投稿
皆さんにとってのオンライン・・・
- 44%[7票]
- 31%[5票]
- 25%[4票]
暁刹那
2010年02月05日 16:24:38投稿
スポンサーリンク
メーカー | セガ |
---|---|
発売日 | 2009年12月3日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | B(12才以上対象) |
通信モード | アドホック・パーティー for PlayStationPortable アドホック通信 インフラストラクチャーモード |
JANコード | 4974365900465 |
暁刹那
2010年02月05日 16:39:20投稿
オンラインは私たちの住んでいる世界では実現出来ないような秩序がある所というか、
現代社会に存在する陰の部分がないような世界。
と思っています。
うまく言えないです、すいませんm(__)m
星霊アリス
2010年02月05日 19:14:25投稿
直情的に書きましたので日本語になってないかもしれませんが、ご了承ください。
上手くは言えませんがこんな考えの人もいるという事を分かって頂けると幸いです…
暁刹那
2010年02月05日 19:53:44投稿
あまり深く考えませんでしたが私は現実に近いて思っています。実際には間接的ですが直接チャットで会話しているので、現実と同じくらい心や感情が左右される事もあり、何度も来てくれるフレに感謝し、共に喜びあって、ふざけあって…言葉ではまとめきれないいい部分がたくさんあると思います。
直情的に書きましたので日本語になってないかもしれませんが、ご了承ください。
上手くは言えませんがこんな考えの人もいるという事を分かって頂けると幸いです…
コメありがとうございます^^
私も会話は下手ですが楽しませていただいたり、本当にいろいろな方によくしていただいて感謝しています。またオンで協力してミッションをクリアしたときに一人でもレア武器が出ると自分もうれしく&羨ましくなったりします(≧ω≦)/
KATSUYA
2010年02月05日 23:31:40投稿
むしろ、遊んでいる場所が現実世界と違うだけであって、相手も人間こちらも人間
世界観や感触等は別として、精神的に限りなく現実に近いシステムだからこそ、オンラインゲームをやる人の中に現実よりゲーム内を優先、もしくは現実化してしまう所謂「ネトゲ廃人」が生まれたのではないかと思うんです
もしかしたら太陽王や旧文明人はグラール内のキャラクターと言う器にログインして、ネトゲやりたかっただけのネトゲ廃人なのかも知れませんね 笑
赤きシュヴァリエ
2010年02月05日 23:36:28投稿
そんな環境がない私が言うのも変ですが。
Sマグナム
2010年02月07日 19:41:51投稿
っていうのが私の解釈です。
よってどちらとも言えないに投票しました。
牛神ミノス
2010年02月07日 23:35:38投稿
親近感がものすごく沸くため、自分は現実に近いものだと思います。
とても良い発明だと思いますよ、インターネットは(笑