僕はまだ買っていないのですが、DQM1(前作)とDQM2(今作)はどちらが楽しい(楽しかった)ですか?
高須インコ
2010年05月17日 00:44:14投稿
前作と今作では
- 5%[1票]
- 57%[12票]
- 38%[8票]
高須インコ
2010年05月17日 00:44:14投稿
スポンサーリンク
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
発売日 | 2010年4月28日 |
HP | 公式ホームページ |
年齢区分 | A(全年齢対象) |
通信モード | DSワイヤレスプレイ ニンテンドーWi-Fiコネクション(オンライン対応) |
JANコード | 4988601006460 |
デンゲキ君
2010年05月17日 15:44:34投稿
前作は全部普通のサイズとみなされ何匹でも配置可能でした
今作はS、M、L、とサイズがありそれまでしか配置が不可能でした
簡単にいうと、前作はドラゴンが3匹配置できました。
でも今作はドラゴンを1匹しか配置不可能です。
人面樹、ドラゴン、メタルカイザー、で配置も可能でした。
それが前作の長所で、今作の短所です。
後、前作にはGピットという物がありそこに行くと体力を全回復します
でも今作は飛行船に行かなければ体力を回復できません
そのかわりに石碑があります
それも前作の長所で今作の長所です
前作はルーラを使うとその島の中のGピットに行きます
今作はちがうエリアに飛べます
これは前作の短所でありこn
月夜見の剣客
2010年05月17日 20:30:46投稿
戦闘システムにも若干の変化があります。
前作では、他のマスターと同じ手順で上を目指すのに対し、
今作では、サバイバルの中で成長し、上を目指すようになっています。
戦闘においては、今回はサイズシステムの導入が目玉となっているみたいです。
僕は今回のほうが好きですが、個人差が出てくると思います。
高須インコ
2010年05月18日 00:29:20投稿
前作と今作では大きく(?)違い
前作は全部普通のサイズとみなされ何匹でも配置可能でした
今作はS、M、L、とサイズがありそれまでしか配置が不可能でした
簡単にいうと、前作はドラゴンが3匹配置できました。
でも今作はドラゴンを1匹しか配置不可能です。
人面樹、ドラゴン、メタルカイザー、で配置も可能でした。
それが前作の長所で、今作の短所です。
後、前作にはGピットという物がありそこに行くと体力を全回復します
でも今作は飛行船に行かなければ体力を回復できません
そのかわりに石碑があります
それも前作の長所で今作の長所です
前作はルーラを使うとその島の中のGピットに行きます
今作はちがうエリアに飛べます
これは前作の短所でありこn
ご説明ありがとうございます
高須インコ
2010年05月18日 00:30:21投稿
前作と今作はかなり雰囲気が違いますし、
戦闘システムにも若干の変化があります。
前作では、他のマスターと同じ手順で上を目指すのに対し、
今作では、サバイバルの中で成長し、上を目指すようになっています。
戦闘においては、今回はサイズシステムの導入が目玉となっているみたいです。
僕は今回のほうが好きですが、個人差が出てくると思います。
そうなんですか。コメントありがとうございます
FF7cloud
2010年06月02日 15:21:44投稿