かなり長くなります。そのことを承知の上、ご覧ください。
**********************************
まず基本から。
HG=ハンドガン FM=ファストムーブ
SBM=サブマシンガン ER=エンハンスドロックオン
スキルは基本潜入側にあわせます。
私がおすすめできるスキル集。
HG3 FM1 潜入側HSを基本としたスキル。
FM3 SBMorER1 潜入側ターゲット突撃を基本としたスキル。
ナイフ3 FM1 ナイフによる暗殺を基本としたスキル。
スキャン3 CQC3 スキャンを基本としたスキル。

以上が、潜入側を重視したスキルです。
以下は防御側を基本としたスキル。
QR3 FM1 起こすのを基本としたスキル。潜入時はTG奪取が基本となる。
BOX3 FM1 BOXアタックを基本としたスキル。

以上です。
潜入側基本戦法

いつ解除されてもいいよう、隠れながら進む。
・試合の前半は物陰に隠れながら進むのをお勧めします。

開始後すぐに逃げる。
・グレネードによる攻撃から逃げるため。(ステージによって変わる)

敬礼・死んだふりを活用する。
・目を凝らせばナイフで自分の姿が一目瞭然です。

チャフを活用する
・ターゲットが2つあれば、レーダーからターゲットが消えるためどちらを取ったのか分からなくなる。

味方がターゲットをとった場合、自分もとる。
・相手の警戒はおそらくもう一方のターゲットに向いているため。


防御側基本戦法。
SVDは選択しない
・敵に奪われた場合脅威となる

グレネードの使用
・敵がいそうな場所になげれば大概あたる。
 スローイングLV3があれば、開始直後に敵を攻撃することも出来る。

集団行動
・仲間が近くにいれば、相手はCQC・スタンなどはできなくなるはず。

スキャニング
・潜入、防御どちらでも使える非常に強力なスキル。
 防御側で決まればほぼ勝ちは確実になる。

オートエイムの活用
・一撃でも攻撃があたれば、カウントが4になるため。
 少しずつ削っていこう。

こんなところでしょうか。
以下、TSNEポイント表。
COUNT名     SCORE 条件
KILL COUNT 5 敵の体力を0にする
STUN COUNT 5 敵の気力を0にする
HACKING COUNT 5 敵にスキャニングを行う
WAKE COUNT 5 気絶している味方を起こす
ASSIST     5
TEAM WIN 5   自チームが勝利する
GOAL 3
TARGET 1ST GET 5 一番最初にターゲットを取得する
KEEP COUNT 1 ターゲットを2秒所持するごとに加算
OPPONENTS SPOTTED 3 敵を発見すると加算

見てのとおり、ゴールのポイントは少ないです。
敵に狙われる中、ゴールに向かうメリットはあまりないわけです。
ポイントがほしい場合。どうするか?

スキャンが一番有効です。
相手が6人として、計算してみましょう。
自分、スキャン成功。5P加算。
発見、スタン、キルポイントも加算される。この時点で、Pは18.
敵を味方がすべて倒す。チーム勝利ポイントも。5×6=30P加算。
1Rにして48ポイントを獲得できるわけです。
ハイリスク・ハイリターンではありますが、間違いなく一番ポイントを稼ぐことが出来ます。

QRも有効です。一人起こした時点で、Pが加算されるし、相手のHGのほぼ意味がなくなるからです。勝率も上がります。

とりあえず、今回はここまで。臨時追加予定です。
ポイント表はMGOwikiを参考にさせていただきました。
TDM・RES・CAP攻略も追加予定です。
このルールの攻略方法も作ってくれ! というのがありましたら作成します。たぶん

結果

役に立てれば幸いです。


関連スレッド

面白い遊び考えたら即投稿
メタルギアしりとり ↓とは違う
クラメンとフレンド大募集!!

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(4人) 立たなかった

100% (評価人数:4人)