マスターオブナイフィングで、クリアできなかったり、コンボがとれない事があるでしょう。 今回は、モンスターの有効な斬り方と、コンボを多くとる方法を書きます。(初心者向けの解説から、中級者以降用の解説もあります。)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゾンビ・・・種類は、職員ゾンビ、白衣ゾンビ、はだかゾンビ、フォレストゾンビがあります。 マスターオブナイフィングで、ゾンビは一気に多く出現するので、波状攻撃を受け、一気に体力が減ってしまう事があるでしょう。 しかし、彼らはいわゆる「ボーナス敵」であり、コンボをとるだけの存在です。→←→と三回連続で斬れば、難無くひるませれますので、初心者の方や、DSが苦手な方は、これを繰り返してください。
中級者以上の方は、→←→で、よろめいた後は、突き×5回で、→←→と斬ること無く、ひるませられる上、コンボも多くとれて一石二鳥です。
また、体力が尽きたゾンビは、床に倒れ込みますが、倒れる前に突き突き斜め下↓↓と斬れるので、たとえ死んだとしても安心せず斬りつけて下さい。
なお、倒れた敵は↓、斜め下で斬れます。(ゾンビ、ヨーン)
同時に襲ってきた場合は、全員の距離がそろうまで待機(一体だけ早く来たら→に一回斬る)し、腕が重なったら→←→でおっとっと状態になったら、2体の場合は、腕の重なっている部分を5回突く。またよろめくので5回突くの繰り返し。三体の場合は腕の重なってる部分を左右二回づつ突いて、→←→の繰り返しです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ゾンビ・・・種類は、職員ゾンビ、白衣ゾンビ、はだかゾンビ、フォレストゾンビがあります。 マスターオブナイフィングで、ゾンビは一気に多く出現するので、波状攻撃を受け、一気に体力が減ってしまう事があるでしょう。 しかし、彼らはいわゆる「ボーナス敵」であり、コンボをとるだけの存在です。→←→と三回連続で斬れば、難無くひるませれますので、初心者の方や、DSが苦手な方は、これを繰り返してください。
中級者以上の方は、→←→で、よろめいた後は、突き×5回で、→←→と斬ること無く、ひるませられる上、コンボも多くとれて一石二鳥です。
また、体力が尽きたゾンビは、床に倒れ込みますが、倒れる前に突き突き斜め下↓↓と斬れるので、たとえ死んだとしても安心せず斬りつけて下さい。
なお、倒れた敵は↓、斜め下で斬れます。(ゾンビ、ヨーン)
同時に襲ってきた場合は、全員の距離がそろうまで待機(一体だけ早く来たら→に一回斬る)し、腕が重なったら→←→でおっとっと状態になったら、2体の場合は、腕の重なっている部分を5回突く。またよろめくので5回突くの繰り返し。三体の場合は腕の重なってる部分を左右二回づつ突いて、→←→の繰り返しです。
結果
続く
流離侍
No.1665082
2009-02-27 15:50投稿
返答
アーマーブレード
No.1412148
2008-03-31 22:17投稿
返答
評価を100つけたいぐらいです!!!
debiru
No.525986
2006-07-03 16:14投稿
返答
でもうちの兄貴はやばいっすよ。
これかいてるとき、「イエ〜イ!見ろ見ろ900000こした〜!」
ってきました。やばくね?