どうもみなさんこんにちは。
皆さんは「CapCut」という動画編集アプリを知っていますか…?
ものすごく高性能で、スマホやパソコンで利用できます。
そのため、自分は頻繁に使っていたのですが、
ですがですよ……??
広告
CapCutとは?
そもそもCapcutとはなんジャらホイ
って話なんですが………、
CapCutとは、上述したようにかなり高性能な動画編集アプリになります。
元々は中国ユーザーのみの使用が可能だったのが、世界進出して、現在ではApp Storeとグーグルプレイストアにて無料でダウンロードできる、約5億人ものユーザーが利用しているアプリです。
「マジかよ」「最高じゃん」
と思った人、実は落とし穴があるので注意が必要なんです!!まぁそれは後ほど解説するとして、簡単に機能の説明だけします。
○アニメーション
アニメーションはとても豊富で、質の良いものがたくさんあります。非常に便利です。
○ステッカー
ステッカーには色々な種類があって、しかもものすごく膨大な数でなおかつかなり使える、重宝できる、そういったものが多いです。
○字幕
字幕はフォントがとても豊富。
字幕を読み上げてくれる機能もありますし、かなり便利ですが、テキスト自体は他の動画編集よりも若干劣っているような気もします。特に「PowerDirector」という動画編集アプリかあるのですが、それにあるようなキラキラ系や反射する系のユーチューバーが使っているようなものは少ないかと思われます。
○エフェクト
エフェクトとは、まぁ雨を降らしたりとかそういうやつですね。
これに関しては言う事無しです!本当に重宝できる、かなり役立つ、使うだけで映えるなど良いことだらけですね。
CapCutの何がだめなの?
では本題。
CapCutの何がだめなの?
というところなんですが、
一言でいうと、
「利用規約厳しすぎ!!」
です。
具体的に言うと、
「著作権」や「商用利用」などの利用規約ですね。
私的財産権(?)みたいなので全て保護されているらしいので、商用利用は出来ないらしいですよ。
著作権に関しては、CapCut付属のBGMとかを使用しなければ問題はないと思います。
まぁ個人的にはBGMさえ引っ掛からなければ商用利用してもバレないとは思いますが……申告が来た際や訴えられた際は確実に負けるでしょうね。
で、よく耳にするのが「CapCutで作成した動画をSNS上にアップロードするのはOKなのか……?」という話なんですが、
BGMはフリー素材から引っ張ってくれば全く問題ないと思います。
一応最近出たPC版ではアップロードした際に「tiktokやyoutubeに投稿しましょう!」みたいなこと書いてありますしね……。
※2023年追記
https://monamona2525.com/archives/66030
ここ最近のCapCutは訴えられた際の対応のためか著作権は放棄するとの意向を示しています。
つまり商用利用を巡ってトラブルが起きても責任逃れってか……?
広告
オススメの動画編集アプリは……?
では安全性のあるオススメの動画編集アプリは……?
という話なんですが、
無料ならaviutlやiMovieなど
有料ならAdobe Premiere ProやFinal Cut Pro Xなどをオススメします。
てか思ったんだけどApple製品は無料と上位互換で別れているからいいよね(GarageBandとLogic Proとかみたいに)
皆さんは「CapCut」という動画編集アプリを知っていますか…?
ものすごく高性能で、スマホやパソコンで利用できます。
そのため、自分は頻繁に使っていたのですが、
ですがですよ……??
広告
電波人間のRPG Freeはこれを見れば完璧!!
~電波人間のRPG Free wiki~
jp.wazap.com
CapCutとは?
そもそもCapcutとはなんジャらホイって話なんですが………、
CapCutとは、上述したようにかなり高性能な動画編集アプリになります。
元々は中国ユーザーのみの使用が可能だったのが、世界進出して、現在ではApp Storeとグーグルプレイストアにて無料でダウンロードできる、約5億人ものユーザーが利用しているアプリです。
「マジかよ」「最高じゃん」
と思った人、実は落とし穴があるので注意が必要なんです!!まぁそれは後ほど解説するとして、簡単に機能の説明だけします。
○アニメーション
アニメーションはとても豊富で、質の良いものがたくさんあります。非常に便利です。
○ステッカー
ステッカーには色々な種類があって、しかもものすごく膨大な数でなおかつかなり使える、重宝できる、そういったものが多いです。
○字幕
字幕はフォントがとても豊富。
字幕を読み上げてくれる機能もありますし、かなり便利ですが、テキスト自体は他の動画編集よりも若干劣っているような気もします。特に「PowerDirector」という動画編集アプリかあるのですが、それにあるようなキラキラ系や反射する系のユーチューバーが使っているようなものは少ないかと思われます。
○エフェクト
エフェクトとは、まぁ雨を降らしたりとかそういうやつですね。
これに関しては言う事無しです!本当に重宝できる、かなり役立つ、使うだけで映えるなど良いことだらけですね。
CapCutの何がだめなの?
では本題。CapCutの何がだめなの?
というところなんですが、
一言でいうと、
「利用規約厳しすぎ!!」
です。
具体的に言うと、
「著作権」や「商用利用」などの利用規約ですね。
▼参考動画
私的財産権(?)みたいなので全て保護されているらしいので、商用利用は出来ないらしいですよ。
著作権に関しては、CapCut付属のBGMとかを使用しなければ問題はないと思います。
まぁ個人的にはBGMさえ引っ掛からなければ商用利用してもバレないとは思いますが……申告が来た際や訴えられた際は確実に負けるでしょうね。
で、よく耳にするのが「CapCutで作成した動画をSNS上にアップロードするのはOKなのか……?」という話なんですが、
BGMはフリー素材から引っ張ってくれば全く問題ないと思います。
一応最近出たPC版ではアップロードした際に「tiktokやyoutubeに投稿しましょう!」みたいなこと書いてありますしね……。
※2023年追記
https://monamona2525.com/archives/66030
ここ最近のCapCutは訴えられた際の対応のためか著作権は放棄するとの意向を示しています。
つまり商用利用を巡ってトラブルが起きても責任逃れってか……?
広告
これを見ればプロ並みのクオリティの記事も夢じゃない?
〜WADB〜
(ウライトアーティクル・データベース)
jp.wazap.com
オススメの動画編集アプリは……?
では安全性のあるオススメの動画編集アプリは……?という話なんですが、
無料ならaviutlやiMovieなど
有料ならAdobe Premiere ProやFinal Cut Pro Xなどをオススメします。
機種 | 値段 | 解説 | |
Capcut | windows,Android,Mac,iPhone | 無料 | 安全性は保証されていないけど高性能 |
aviutl | windows | 無料 | ニコニコ動画などに主流となっている |
iMovie | iPhone,Mac | 無料 | とにかく使いやすい。慣れたら上位互換のFinal Cut Pro Xに移行しよう。 |
Final Cut Pro X | Mac | 36,800円 | 最近はAdobeのほうが主流になっていてあまり目立っていないが、それでも安定の使いやすさ。 |
Adobe Premiere Pro | Windows,Mac | 2,728円/月 | 一括払い出来ないのが面倒くさいが、ユーチューバーの多くが使っている安心性。プロに近づくにはプロと同じ環境のほうが良いだろう。 |
てか思ったんだけどApple製品は無料と上位互換で別れているからいいよね(GarageBandとLogic Proとかみたいに)
結果
利用規約は長いけどちゃんと見たほうがためになる。
関連スレッド
世界No.1を目指す掲示板 {有意義なWazap lifeを!}名字のマンションビル新館
みんなで遊ぼう!マジカルバナナの館
海音ななみ
No.2705574
返答1件
先月26日 23:18投稿
返答
ポメたん
No.2705568
先月26日 20:25投稿
返答
あんな長いやつ見る気失せるよね
でもその先にはいい結果が待っているかも………?