妖怪ウォッチ1のイケメン犬の入手方法をまとめています。イケメン犬の解放に必要な妖怪の入手方法なども掲載しているので、妖怪ウォッチ1のレジェンド妖怪を集めている方は是非ご覧ください。
イケメン犬の入手方法

イケメン犬は他の妖怪とは違い8体の妖怪を集めることで解放することができます。イケメン犬はレジェンド妖怪と呼ばれており、妖怪大辞典から入手するやや特殊な集め方になるので、イケメン犬を集める予定の方は注意しましょう。
⇒レジェンド妖怪の入手方法
イケメン犬の解放に必要な妖怪

おつぼね様はさくら中央シティのフィールドで出現します。オフィス街や機械の下に、昼のみ出現します。
紫コインの妖怪ガチャでも仲間にできるため、ふじみ御前ついでに狙ってしまうのもおすすめです。
紫コインの妖怪ガチャでも仲間にできるため、ふじみ御前ついでに狙ってしまうのもおすすめです。
8妖怪の1匹である「へこ鬼神」も出現するため、同じタイミングで2匹を入手を狙うのが効率が良いです。

へこ鬼神はおつかい横丁のかげむら医院で仲間にできます。1階から3階昼夜関係なく出現するため、好きな場所で仲間にしましょう。
8妖怪の1匹である「おすべり様」も出現するため、同じタイミングで2匹を入手を狙うのが効率が良いです。

死神鳥は、鳥飼邸の隠し部屋で出現します。隠し部屋に入るには前提条件があり、「サッカーボールを返して」「怪鳥コレクション①」「怪鳥コレクション②」をクリアする必要があります。
「サッカーボールを返して」は団々坂のお団子台、Cランク以上の昼に受けれるクエストのため、まずはおつかい横丁の鳥飼さんの家に行きましょう。
隠し部屋では1日1回死神鳥と戦うことができ、朝6時に挑戦権がリセットされます。

雨ふらしは桜町地下水道で出現します。昼夜関係なくどこでも出現するため根気よく狙っていきましょう。
じめりんぼうをLv25にすることで進化するため、育成して進化するのもありです。

フゥミンはムゲン地獄の5階層や6階層で出現します。5階層と6階層どちらでも出現しますが、5階層では唯一のランクS妖怪となっています。
6階層ではレア妖怪である「おねむの精」の出現するため、ついでに狙うなら6階層がおすすめです。
![]() |
![]() |
「しわくちゃん」はそよ風ヒルズの茂みや、ひょうたん池博物館などで仲間にできます。紫コインの妖怪ガチャでも仲間になるため、コインが余っていたら狙うのもおすすめです。
「生命のおしろい」はメインストーリークリア後のたのみごと「雪のアクセサリー」で入手できます。時々発生する「鬼時間」の報酬に含まれているため、鬼時間が始まったら報酬をチェックしておくと良いでしょう。
▼その他人気ページ
パスワード | |
スマホ版のパスワード一覧と入手方法 | |
キャラ・アイテムの入手方法 | |
キュウビの入手方法 | プラチナカクの入手方法 |
なまはげの入手方法 | ホノボーノの入手方法 |
魔ガサスの入手方法と出現場所 | 漢方の入手方法と売っている場所 |
ノコギリクワガタの入手方法 | - |
宝石にゃん関係 | |
宝石ニャンの入手方法 | スマホで宝石ニャンを入手する方法 |
鬼時間関係 | |
鬼時間の発生条件や出口の解説 | 黒鬼の倒し方と出現方法 |
関連スレッド
改造交換所(普通の妖怪もOK!)妖怪ウォッチバスターズ改造掲示板&雑談掲示板
妖怪ウォッチフレンド交換所2