ハンターハンター アリーナバトル(アリバト)の最強デッキをまとめています。おすすめのデッキレシピや解説を掲載しているので、アリバトをプレイしている方は是非ご覧ください。


コメントでも情報提供募集中!判明次第随時反映していきます!

最強デッキまとめ

アリーナバトル(アリバト)の最強デッキをまとめています。デッキコストやデッキの解説も掲載しているので、アリバトをプレイしている方は是非ご一読ください。

最強カードランキングはこちら

最強Sランクカードランキング

旅団パクノダデッキ
デッキレシピ
アクション
No.82
No.82
No.82
No.82
No.87
No.87
No.87
No.87
No.201
No.201
No.201
No.201
キャラクター
No.210
No.210
No.210
No.210
No.73
No.73
No.73
No.73
No.48
No.48
No.48
No.48
No.46
No.46
No.46
No.46
No.63
No.63
No.63
No.63
No.162
No.162
No.162
No.162
No.70
No.70
No.70
No.70
No.79
No.79
No.79
No.79
No.60
No.60
No.60
No.60
No.64
No.64
No.64
No.64
No.161
No.161
No.161
No.161
No.67
No.67
No.67
No.67

デッキの解説
新カードであるパクノダを中心としたデッキです。パクノダで盤面をキャラカードを増やした後、「受け止めた思い」で大ダメージを与える、というのが理想の動きとなります。

盤面のキャラカード3枚以上で15ダメージを与えるフランクリン(No.79)との相性もいいので、受け止めた思いで倒し切れない場合は活用していくといいでしょう。0コスカードの周りが悪いと感じたらSノブナガやSヒソカを外してしまっても問題ありません。

マフィアンデッキ
デッキレシピ
アクション
No.126
No.126
No.126
No.126
No.125
No.125
No.125
No.125
No.130
No.130
No.130
No.130
キャラクター
No.106
No.106
No.106
No.106
No.91
No.91
No.104
No.104
No.104
No.104
No.120
No.120
No.164
No.164
No.164
No.164
No.189
No.189
No.189
No.189
No.105
No.105
No.105
No.105
No.103
No.103
No.103
No.103
No.112
No.112
No.112
No.112
No.101
No.101
No.101
No.101
No.117
No.117
No.117
No.117
No.121
No.121
No.121
No.121
No.165
No.165
No.165
No.165
デッキの解説
減ったHPを野の春やセンリツといったカードで回復しつつ立ち回るデッキです。デッキにもよりますが、ある程度体力が残っていてもウボォーギンやゴンで倒される恐れがあるので回復カードがある場合はこまめに回復していくといいでしょう。

マフィアンデッキ全般に言えることですが、能力がHP60以下で発動するカードも含まれているので、自傷ダメージを持つカードや回復カードでうまく体力を調整しつつ立ち回りましょう。

287期汎用デッキ
デッキレシピ
アクション
No.40
No.40
No.40
No.40
No.43
No.43
No.43
No.43
No.44
No.44
No.44
No.44
キャラクター
No.156
No.156
No.156
No.156
No.2
No.2
No.2
No.2
No.174
No.174
No.174
No.174
No.169
No.169
No.169
No.169
No.1
No.1
No.1
No.1
No.3
No.3
No.3
No.3
No.155
No.155
No.155
No.155
No.22
No.22
No.31
No.31
No.31
No.31
No.157
No.157
No.26
No.26
No.26
No.26
No.16
No.16
No.16
No.16
No.178
No.178
No.173
No.173
デッキの解説
0コストのカードを多めに編成した287期受験生デッキです。コストが高めのカードはいくつかピン刺しとなっており、手札の事故が比較的少なめです。

フィニッシャーとなるゴンやキルアといったカードは後半に引ければ問題ないので初期手札に入っている場合は引き直しをしても問題ありません。

序盤は0コスカードでチクチクダメージを与えつつ、盤面を見て倒しきれそうな場合に一気にフィニッシャーカードで攻め立てていきましょう。

旅団耐久デッキ
デッキレシピ
アクション
No.82
No.82
No.82
No.82
No.87
No.87
No.87
No.87
No.54
No.54
No.54
No.54
キャラクター
No.162
No.162
No.162
No.162
No.63
No.63
No.63
No.63
No.48
No.48
No.48
No.53
No.53
No.53
No.69
No.69
No.69
No.69
No.64
No.64
No.64
No.64
No.61
No.61
No.58
No.58
No.58
No.58
No.66
No.66
No.161
No.161
No.161
No.161
No.60
No.60
No.70
No.70
No.70
No.70
No.159
No.159
No.159
No.159
No.55
No.55
No.55
No.55
デッキ解説
序盤はダメージを軽減できるシャルナークやHPを回復できるマチで耐久しつつ、有利盤面を作り出してウボォーギンでフィニッシュするデッキです。

ウボォーギンはSSランクのほうがダメージを与えやすいので、カードで生成でSSウボォーギンを作れる場合は入れ替えをおすすめします。

また、コストが少々重めになっているので、デッキが回りづらいと感じたらBヒソカやBフェイタンなどのカードと入れ替えていきましょう。

デッキ作成のコツ

アリーナバトル(アリバト)のデッキを作成する際のコツをまとめています。なかなか勝てるデッキが作れないという方は是非参考にしてください。
グループは統一する
グループ
アリバトにはキャラクターが所属しているグループが存在します。異なるグループ同士でデッキを作るとGPをうまく溜めることができず高コストのカードを召喚できなくなってしまいます。

グループごとの強みを出しづらくなってしまうので、別グループのカードを編成する場合は数枚程度にとどめておくようにしましょう。

リセマラ当たりランキング

ガチャはどれを引くべき?おすすめは?

0コスカードは多めに入れよう
0コス
アリバトには「コスト」という概念が存在し、コストが足りない状態でカードを召喚すると弱体化してしまいます。弱体化すると能力やコンボが発生しなくなるので注意しましょう。

0コストのカードであれば試合開始時にコストが0の状態でも弱体化することなく召喚することができるので、0コストのカードは最低でも8枚入れるようにしましょう。

GPとは?詳しい仕様を解説!

コンセプトを明確にしよう
デッキを作る際はデッキのコンセプトを明確にしておきましょう。火力で一気に突破するタイプなのか、回復で耐久していくタイプなのかどうかによって編成するカードが変わってくるので、事前にコンセプトを決めておきましょう。


▼その他おすすめ関連ページはこちら



関連スレッド

【ハンターハンター アリーナバトル】雑談スレッド
【アリバト】チーム募集掲示板
【ハンターハンター アリーナバトル】フレンド募集スレッド

この裏技・攻略を…

ツイートする

この裏技・攻略が…

役に立った(2人) 立たなかった

100% (評価人数:2人)